2008/11/29

PORLEX のコーヒーミル

職場ではよくコーヒーを飲む。薄目のをブラックでがぶ飲みするタイプ。朝、職場でよくコーヒーメーカーの支度をしているので、新入社員からは専任のコーヒー当番と思われていた。ウチでは会社ほどコーヒーを飲まない。ウチにはエスプレッソマシンしかなく、アレ、掃除が大変なんでつい億劫になってしまう。コーヒーを挽くには電動のミル (自社株の優待品としてもらったが、場所を取り、使い勝手も良くない嫌なヤツ)引っ張り出しガガガガガ〜ッとやらなくてはいけない (モーターの回転臭?も気になる)。がぶ飲み派にとってこんな面倒な儀式じみた事はしたくない。
しかし、さすがにインスタントは飲めないので、どうしたものかと思っていたところ、見つけたのが PORLEX 社のミル。先日、那須に行った時に立ち寄った「shozo cafe」で発見。
当然電源不要。本体は直径5センチ弱なので持った時に力が入れ易い。ハンドルが取り外せるので使わない時のはすごくコンパクト(取れ易すすぎないか少し心配)。荒さの調節が簡単できる。以上写真からの空想です。
本日到着予定なので、後日レビューします。

2008/11/26

PAUL COMPONENT ENGINEERING

先日、友人を介して集まった人達の中で、AMP B4 の所有者が3人もいた事で (ぼくはフレームのみ) 密かにMTB熱がくすぶってきた。リンクで、見つけたのがコレ。値段の付け方がすごいぞ!(実は左のリアディレイラー、ミント状態で持ってます)
こんなのもある。こんなのも、、、。このPAULという会社、一時期、商品構成がガラッと変わった。オーナーが替わったのか?これだけマニアックながら人気のある商品をプロデュースしておいて、バッサリ商品構成を入れ替えてしまうとは、何を考えているのか?商品構成を入れ替えたために、生産終了となってしまった商品にプレミアが付き、元々の少量生産が拍車をかけ、ブランドイメージの向上に繋がったのか?、、、恣意的な仕掛けだとしたら凄いオーナーだなぁ
10年ほど前、CBOというサイトて、PAULのリアディレイラーがセールで$50で売られていた。いつでも買えるとタカをくくり、流してしまった。翌日チェックしてみるとSOLD OUT。得てしてそんなものです。

オマケで、、、こんなのも見つけてしまった。本日の目玉!間違い探しです。 こんなクイックなハンドルじゃ乗りにくかったろうなぁ、、。

2008/11/25

3連休

3連休。初日は日帰りで那須に行って来ました。 知人が海辺の生活から雑貨屋&農業という田舎暮らしを始めたので、様子をを伺いに行って来ました。那須といっても、町中ではなく、インターから車で15分ほどかかるいわゆる田舎です。ご主人は農業。奥さんは雑貨の創作活動とその販売。収入に関してはかなり?な生活ですが、いままで生活できているのですから大丈夫なのでしょう、変な詮索はやめす。オポちゃん(1歳のゴールデンレトリバー)との田舎暮らしはとても快適そうでしたが、田舎には田舎なりの問題があるようで、話を聞いてこちらもげんなりしてしまいました。早く解決できる事を祈るしかありません。 大自然からのエネルギーを身体中で吸収し、図太く生きろぉ〜! 写真はお土産の野菜達。カリフラワー、カボチャ、白菜、カブ。初めての収穫でこんなに立派な野菜が穫れるなんてすんごいねぇ〜!かぶの葉は翌日炒めて、ごはんにぶっかけて食べました。うまかったっぁ!! 3連休3日目はぼくには珍しく出勤。遅れ気味な仕事に目処をつけたかったし、集中して仕事をしたかったのです。 行きの電車はガラガラ。休日出勤はこれがいい。最寄り駅を出ると、ガキんちょがゾロゾロ。場所柄仕方ないか、、、お思って歩いていると、何とH&Mには今日も開店待ちの行列。オープン景気はいつまで続くのやら、、、。かと思えば、隣のビルはクツ屋さんが抜けてしまったので未だにもぬけの殻。神宮前も景気は良くありません。

2008/11/21

セスクとワイエス

昨夜のWC最終予選のカタール戦、久々にいい代表戦を観れた。こんな満足感はもう何年ぶりか?前半のプレッシングも後半までずっと続いていたし、攻撃の仕方もバリエーションが感じられた。ただ、、もっと中村や遠藤には攻撃の軸として顔を出してもらいたい。日本代表には真ん中でボールを捌けるゲームメイカーがいない。アーセナルのセスクのような、、、。
おっと忘れてはいけない!ワイエス展に行きましょう。

2008/11/18

ピギーバッグ

先週は珍しく関西出張。1泊でしたが、アレコレ仕事満載ですっかり疲れてしまいました。行きも帰りも新幹線でしたが、いつも気になっていた事をまた強く思ったので、、、。 ピギーバッグ(ケース)です。(2輪のスーツケースの背面に伸縮するハンドルを着けたバッグ(ケース)で、スッチーが引いている姿が印象的です。)最近はサイズにバリエーションができて、トランクサイズから、機内持ち込みサイズ、そんなに小さきゃ持てよ!ってぐらいの小さなものまで、多種のサイズが売られており、町中ではたくさんの人達がコロコロ引っ張っています。しかし、混んでる場所ではとても危険です。引っ張りながら急に止まったり、右左折されたりすると、後ろを歩いている人は、ピギーに蹴りを入れてしまう事になります。 ピギーバッグを使われるみなさん、引っ張る時は周りの方の迷惑にならないよう、状況をよく確かめましょう。 余談ですが、機内持ち込みサイズが普及した事で、沢山の人がピギーを飛行機内に持ち込み、機内の収納スペース確保がとても厳しくなってきているようです。必要な荷物だけ機内に持ち込めば、スマートだし、スッチーさんからは好印象ですな。
写真は、ぼくの好きな映画のワンシーンです。わかる人はかなりの映画通。

2008/11/09

monthly m

先日、雑誌 diaries の休刊のお知らせを書きましたが、その後もバタバタと休刊の知らせ(最新メディア情報参照)を耳にする事となりました。景気が悪いと広告がなかなか入らなくなり、出版関係にとっては死活問題です。 Ates (旧 Pen ates)など魅力的な雑誌が残念ながら休刊となりますが、中でも、「monthly m」には少し思い込みがありましたので残念です。
5年ぐらい前に取材を受けた事があり、自宅にカメラマンやライターの方、編集長までもがいらしていただき、楽しい時間をすごさせていただけました。
1ページ(だったと思うのですが、、?)の記事でしたが、雑誌が発売されて、一番喜んで頂いたのは当時、隣に住んでいた、わが家の売り主さん(以降「先生」)でした。来客の多い先生は、ぼくの写真を客が来るたびにとても嬉しそうに見せていたそうです。ぼくが先生宅にお呼ばれした時も見せられて、その時の雑誌は既に表紙がありませんでした。
確かその号をぼくは出版社から1冊頂き、家のどこかにあると思うのですが、隣町に引っ越してしまった先生の良い思い出と共に、大切にしておきたいと思います。

2008/11/05

課外授業

先日、小学生の高学年ぐらいの子たちが、課外授業か何かで電車で移動するために、原宿駅のホームにいるのを見かけました。
引率の先生が、両手で四本指を差し出すと、素早く無駄口もなく4列縦隊が2つ出来上がり、生徒たちは皆リュックを前に抱え直しておしゃべりなどしていません。例えが悪いですが、訓練の行き届いた盲導犬を見ているようです。さすが都会の小学生、賢い生徒が揃っています。
半年ほど前に、朝のラッシュ時の新百合ヶ丘で、同じ歳頃の小学生の課外授業らしき団体に遭遇しましたが、生徒同様、引率の教師の出来の悪さに辟易しました。
駅のホームでは、生徒は列んでいるのかいないのかわからない状態で、人数確認もダラダラ、、先生たちは何回も数え直しています。電車を待っている間中ふざけあって大騒ぎ。電車が来ると一目散に空席を目指し、整列乗車もありゃしない。空席が無いとふざけあいの始まりです。当然リュックは背中に背負ったままで、一般の人には大迷惑。混んでいる車内を傍若無人に会話が飛び交います。
課外授業ってのは移動途中のマナーも教えるって事じゃねぇのかい?と先生を探してみると、、、、あァァァァ、一緒にはしゃいでる、_| ̄|○
写真は、9週を終えての、NFL NFC EASTの順位表です。全チーム勝率5割以上なんて、すんごい地区ですなぁ、、。