2010/12/23

Kさん

ボクは今年4月に所属が生産課になりました。社長に仕事内容を確認したところ、「今までどおりの内容プラス『お直し』の確立をお願いしたい」と言われました。修理業務ではなく『お直し』と言われたのは、業務的な修理だけではなく、クレーム対応などのお客さまとのやり取りも含め、店舗、本社、メーカーさんとの連携も含めた内容の事を云われたのだろうと思い、ややこしい事を頼まれてしもた、、、、と、少し◯◯しました。

職場の修理業務は生産課に所属するKさんが担当しています。50店舗以上の修理品を受け持ち、尚且つお客様から電話やメールなどでの修理依頼にも対応し、勿論商品クレームにも対応しなければなりません。店舗からの修理品で云えば、1週間に20本弱の修理品を受け入れ、メーカー別に分類、依頼し、発送。メーカーから上がって来たら、店舗別に分けて出荷。平たく書けば簡単そうですが、その作業ごとに細かな作業が凝縮されています。修理が出来るかできないかの判断から、パーツや素材の在庫確認、納期管理、トランクなどで保険を使うお客様に対しての書類作成などなど、、、店舗からの様々な質問にも対応しなければならなく、めっちゃしんどいです。ブッチャケ、この修理業務はできれば担当したくない担当、言わば「貧乏くじ」な仕事です。

前任者は「他の仕事には不向き」との理由からそこしか落としどころが無いような感じで修理担当になりました。それでも、何件かの大きなクレームトラブルをやり繰りし、以前からすれば、店舗からの不満もそんなに聞くことも無く、、、ボクから見れば「少々難有りですが、それなりに上手く回していた」と思っていたのですが、已む無い理由で退職。次の担当者が今のKさんということになりました。Kさんも前任者同様の経歴から修理担当者になったと推測されます。

入社して今まで部下的な関係を持った事が無かったのですが、今回はボクがリードしてやり繰りしなければいけません。修サマから学んだ経営哲学や色々な本を読んで感銘を受けた事をしっかり実践する良いチャンスです。

ボクが最初にKさんにしたことは1つの質問です。「Kさん、仕事は楽しい?」
返事はわかりきったことですが、仕事始めの節目として聞いておきました。

まずは仕事の全体像を把握するためにKさんと一緒にダンボールを運び、伝票を書き、梱包し、出荷し、電話を受け、クレームにも対応します。
全体像を把握したところで、仕事をして行く上でのポリシーを共有しました。

そして、仕事環境を良くする為に、改善案をリストアップし、マニュアルを改訂し、必要な点は店長会でもレクチャーしました。
その間も、Kさんとは密に話し合い、必要な本を読んでもらったりと、内面的な事も改善して行きます。Kさんの誕生日には、何も予定が無いというので、2人でビールで乾杯もしました。
さらっと書きましたが、ボクとしては毎日が試行錯誤の連続でした。

半年が経ち、ようやく業務がスムーズに流れ、ロスの無いフローが確立できはしめたような気がしてきました。自然と店舗や、お客様からのクレームも減り、メーカーさんとのやり取りもスムーズになったような気がします。

先日、生産のメンバーでビールを飲んでいる時、仕事の話の中でKさんはポツリと言いました。「今の修理の仕事、すごく楽しい!」と、、、いやぁ〜コレはもしドラの南ちゃんの心境がわかります。でも、まだまだ課題は山積です。少しづつ目標をクリアしていきながら、共に勉強していきたいと思っています。

「サービスとは、サービスの提供者が、対価を伴って受給者が望む状態変化を引き起こす行為」
この言葉と較べるのも失礼なレベルですが、、、Kさん語録です。
ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

2010/12/19

障子張り

我が家の障子は欄間用も含めて16枚あり、張り替えも一日がかりでした。
古い障子を剥がすのは簡単です。散水ガンで埃と一緒に剥がしてしまいまいます。この時、古い糊もコソギ落とさないと後あと汚いシミになってしまいます。面倒ですがこまめにやっておかないと、、、痛い目に遭いました。
我が家は元々料亭だった事もあり、障子なんかの作り込みも色々と凝っています。組子が細かなものや、雪見障子のようなもの(雪見障子じゃないんです、、)、桟にテーパーがかかっていたり、、、
厄介なのは、障子を貼リ込む4辺が幅5ミリ深さ1ミリ程下がっている作りです。普通に糊を塗った後に障子紙を張り、後から余分な紙を切るという作業ではなかなか紙が張り付いてくれません。コレは予め紙をサイズ通りに切っておいてから糊つけし、張り込むんだなと確信、見事成功。
昔の人たちはこんなの作業を日常的にしてたんだなと感心しました。


1段低くなっているが、糊を落としていない、、。

2010/12/14

オイル チューチュー

週末は、オートバイのエンジンオイルを抜きました。先々週にオイルを入れた時、少し多めに入れてしまったようで、、、、白煙を吐く程じゃないんですが、セルの掛かりが弱くなったのが気がかりで、このままもっと寒くなったら、朝一の始動が心配になります。
で、用意したのは長さ50センチの透明のビニールチューブ。スポイトや注射器なんて使いませんよ。マンパワーです。オイルキャップを外し、チューブを入れ、反対の端から吸い込みます。口元で止めるので透明じゃなきゃダメね。オイル窓で、レベルを確認しながら、コレを何回か繰り返します。
50センチのチューブだと1回 5cc ぐらいしか出せないので、、、、疲れました。
オイルレベルが正常になったら、セルの掛かりも調子良いっす。

その後は家の障子の張り替えです、、、。

2010/12/10

マイナーな月曜始まり?

この時期になると、来年のカレンダーが気になります。
我が家では、キッチンの冷蔵庫に毎年同じカレンダーを磁石で貼付けていますが、そのカレンダー、なかなか見つける事が出来ません。同じ仕様なら他社のモノでもいいのですが、なぜか同じ仕様のモノもなかなか見つけることができません。そんなに特殊なモノではないと思うのですが、、、ただ「月曜始まりの卓上カレンダー」だけなのに。
先日、仕事帰りに他用で東急ハンズに行き、帰り際にサラッとカレンダー売り場で日曜始まりの卓上カレンダーを探してみたのですが、1つも見つける事が出来ませんでした。店員さんに聞いてみたりすれば見つけられたと思うのですが、あれだけの量の中で1つも見つけられないなんて、何てマイナーな存在なんだろ?
そもそも、日曜始まりって使い易いのかな?「1週間は日曜日から」というのは諸説色々と聞いた事がありますが、実用として使うカレンダーやスケジュール帳では月曜始まりの方が使い易いですよね?
ボクは、スケジュール帳も月曜始まりだし、グーグルカレンダーも月曜始まりにしています。携帯電話などのデフォルトのカレンダーは変えられないので不便だな。
奇跡的に取引先から毎年頂く卓上カレンダーは月曜始まり。でも、頂ける量が毎年減っていています。

2010/12/07

フルコート サッカー

日曜日はお隣の◯山さんからのお誘いを受け、フルコートのサッカー。
フットサル三昧なので、フルコートはもう5年ぶりぐらい。スパイクもスルメのような状態でした、、、_| ̄|○
我らが◯山チームは、◯さんが以前勤めていた某信金が主体で、系列の商社と◯さんの大学の後輩、現職場(外資系銀行)の同期の方々。そしてお相手は某商船会社と、、、名刺だけ見たらスゴイ面子揃いですが、サッカーにかける情熱は並々ならぬモノを感じました。
皆さん50歳前後ですが、全速力で走ります。力一杯タックルします。試合前は「怪我のないように、、」なんて言っておきながら、いざゲームとなるとガチンコです。いくつになっても、サッカーバカはいるものです。
ゲームは20分の3本勝負。1−4で負けちゃいましたが、ボクの1点で零封だけは避けられました。
久しぶりに長い距離を走り、ゲーム後は足が痙攣気味でしたが、なんとかチャリで帰宅。その後、地元の商店街での打ち上げに参加です。そう、ココのコート、駅から10分ながら野球、サッカー、ラグビーにも使える贅沢な施設で、我が家からでもチャリで10分もかかりません。前から存在は知っていましたが、コネがなく、今回初めて使わせて頂けました。スゲー会社もあるモンだなぁ。
サッカー後の打ち上げも、コレまた楽しく、50代の方々の話題は興味深い物があります。
「明日からレアアースの契約で、トルクメニスタンに行く」と言っていた◯田さん、05:30の成田行きのバスに乗り遅れなかったでしょうか?
ジュリアロバーツと付き合っていたという◯藤さん。お酒は程々に。
香港勤務が長かった◯瀬さん。その英語でみなさん意思疎通ができていたのでしょうか?
いやはや、アフターも大盛り上がりでした。

2010/12/01

引っ越し

2011年1月1日からメインのブログサイトをコチラに移行します。
7年お世話になりましたが、右上の広告が目障りだし、入力禁止の単語なるものが引っ掛かり、コメントの返事を書くのにも、皆さんにご迷惑をかけてしまうから、思い切って決めちゃいました。(とは言っても大分前から準備はしてきましたので、今更かよ!とも聞こえますが、、、)

↓ 最近のお気に入りです。ルーツミュージックという部類に括られるのでしょうか、カントリー、フォーク、ブルーズの要素が混在しますが、とても男っぽい音です。カッチョエエ!