2011/01/30

白熱教室JAPAN

白熱教室JAPAN
千葉大学 白熱教室を観ました。
対話 (討論) 型講義となると、どうしてもハーバード大学と比較してしまいます。講義内容はともかく、生徒の数の少なさは残念です。しかも机に臥せて居眠りしている生徒もバッチリ映ってます。
東京大学の時は、ブームも絶頂だった事もあり、ハーバード大学と見劣りしない規模だっただけに、ホント残念です。
番組終了間際に、大阪大学生での「公共放送は必要か」と云うお題についてダイジェストで放送されてました。そのかなで生徒が「公共放送故に、番組内容を再検討すべき…」と言ってましたが、カットせず敢えて放送したNHKはエライぞ。

2011/01/25

テオ・ヤンセン展 行って来ました

先日、テオ•ヤンセン展に行って来ました。
最寄りの「テレコムセンター」を降りた時は、人気の無さに不安になったほどでしたが、会場の未来館(蓮舫さんに仕分けされてるんだろうなぁ、、)に着くと、程々の人の入りで「ホッ」としました。

ビーチアニマルを実際に動かしてくれて、撮影もOKという太っ腹な企画!歴代のアニマル達を撮りまくってしまいました。それにしてもアニマル達の細部の手作り感がとても人間臭くていい!あちこち補修してあったり、帆にはゴミが付いていたり、穴が空いたままであったりと、、、、、。
Youtubeなどで観られる、自然のエネルギー(風)を受けて歩行するその様には生命体を感じさせるものがあり、ぜひ実物を観たいと思っていたが、流石に展示、デモンストレーションも室内なので、無理。会場でのデモンストレーションは圧縮空気を動力源としていました。
「ビーチアニマル達は海辺で生活しています、、、」などと云う擬人(擬動物?)化した表現は鼻につきましたが、とても楽しめたイベントでした。
当然、「大人の科学」も売られていました。先日、付録が「風が吹いたら吹っ飛んでしまいそうで、ショボい」と書いてしまいましたが、置いてあったデモ機は重量感が有りつつ、プロペラの動きもスムーズで、とてもしっかりしたモノでした。

帰り際に、上の写真の小さなビーチアニマルを実際に手で押して歩かせてもらえました。思ったより軽くスムーズに押せて、アニマルもしっかり歩行できてました。少し感動。

下の動画は裏方さん、ごくろう様ですの図。

2011/01/20

テオ・ヤンセン展

元旦に実家に帰り、母からPCについての質問に答えていると、隣の部屋では見覚えのあるロボットがTVで放映されていました。その画面を食い入るように、ウチの奥さんと父が、へぇ〜と言いながら観ていました。見覚えのあるロボット、、、テオ・ヤンセンの「ビーチアニマル」だった。
で、先週末に書店で偶然見つけたのがコレ
興味津々ではあったけれど、付録のミニビーストが、、、、歩行できるだけの風圧の風が来ても、プロペラを回す前に、本体が吹っ飛んでいきそう、、、で、パス。
すると、ウチの奥さんが、「テオ・ヤンセン展 観に行きたい!」と言い出した。
ナヌ?今、開催中だったのね。早速行かねば!!

2011/01/19

ソーシャルネットワーク


先週、「ソーシャルネットワーク」を見てきました。
企業価値がボーイング社を上回るほどになった「フェイスブック」の誕生物語です。
ボクはストーリーの半分をフリーでダウンロードできたので、読んでいましたが、ほんのさわりだけでした。その後の展開で、この人がキーになるんかい!と驚いちゃいました。
でも映画を観ての感想はそれだけで、主人公の深層心理なんかは殆ど描かれてないし、淡々としたものでした。ウンチクのネタにはいいかもしれませんが、いくら実話ベースとしても、映画としてはどうよ?って感想です。
でも、やっぱりアメリカ人は「Facebook」が好きなんですね
ボクはアカウントは一応取ってますが、使い方わかんねー!

ところで、、、修理しながら長年使っていた、イヤフォンがまたまた断線してしまいました。
修理すると4,000円程で直りますが、ちょっと冒険してみたくなり、同じイヤーフック型のコレをポチっとしてみました。
ぶっちゃけ、音は殆ど変わりません _| ̄|○
違いは、、、耳掛け部分のハンガーが、オーディオテクニカは平たくなっているので、ニットキャップ等を被ると耳が痛くなるけど、クリエイティブはフックが丸線なので痛みはありません。
でも、このクリエイティブ、とんでもなく過剰包装で、化粧箱のなかにまた化粧箱その化粧箱を固定する箱、、、。革製の携帯ポーチまで付いてます。要らないところにコストをかけすぎて、定価が高くなっちゃったんでしょうね。

2011/01/12

高校サッカー

神奈川県代表 座間高校を応援していたので、座間が久御山に負けてからは、京都のバルサ、久御山を応援していました。とは言っても、準決勝、決勝のテレビ観戦だけですが、、、。
ショートパスサッカーを頑なに貫くその姿は、初出場らしい新しい風を感じさせてくれました。が、勝ちに行くにはそれだけでは足りませんな。
決勝戦では滝川ニ高の中盤のプレスが早めにかかり、DFラインからMFには繋がりますが、MFからはなかなか出しどころを作らせてもらえません。せっかくの速攻でもボールを下げてしまったり、、、そのうちボールを取られて失点などというケースもありました。洗練されたサッカーを目指すのはとても良い事だと思いますが、フィギアスケートのエキシビジョンじゃないんだから、強引な中央突破や、不意を点いたアーリークロスなど、もっと泥臭いサッカーも見せて欲しかった。
その点、滝川二高は多彩なサッカーをしていた。樋口君など、MFがボールを持つと必ず相手DF裏に指を指し、ココにパスを出せと半ば強引にアピールするが、しっかり繋ぐサッカーも見せている。その前に、中盤でボールを支配し、スルーパス、DF裏、クロスと自在にゲームを作っていた滝二のMFがスゴイ。
こんな高校生がブラジルWCで活躍してくれるなら、日本代表はとても期待が持てるな。

ついでながら、、、早々に敗退してしまった静岡代表の静学よ。強くなってもらわないと、ボクの唯一の武勇伝がサマにならないっす。

2011/01/10

AKARI

寒いっす。半年前の猛暑が懐かしい、、、。
ところで、自宅には「イサム ノグチ」の「AKARI」が3つあります。引っ越した時に購入したので、もう10年以上使っています。だいぶへたってきたので、新しく買ったものと交換しようとしましたが、取り外して一通り綺麗にすると、新しい物よりアジが感じられます(ただ単に真っ白じゃなく、少し黄ばんでいるだけなのですが、、、)。そのまま使ってしまいました。
移築してから45年以上の元神田の料亭には、少しススけたぐらいの方が似合ってます。

2011/01/06

iPhone4

iPhone4持ちました。(まだdocomoも持ってますので、メールアドレス&電話番号はそのままね。ソフトバンクの方は順次お知らせしますね。)
ぶっちゃけ、最高の大人のおもちゃですな。(最近では小学生も使っているので、万人のおもちゃって事で、、。)使っていてホント便利。今回の帰省でも大活躍。姪っ子のオモチャになったり、渋滞情報をカーナビとiPhoneでの情報で較べ合いルートを検討したりと、、、。
第2世代iPodtouchはこれでもか!というぐらいに使い倒していたので、touchにカメラと電話が付いただけだから簡単かんたん♪と思っていたらそうは問屋が卸さない。まだまだ若葉マークが取れません。何回イタ電してしまったことか、、、。

「連絡先」でリストを編集中に電話番号をタップしてしまうと、確認画面も無くダイレクトに発信してしまうんですね。今使っているドコモでは番号を表示して2回確認画面があり、少しウザイなと思ってましたが、確認なしだと誤発信が多くなってしまうので、1回ぐらいはあったほうがいいかも、(確認ありとナシを選択できれば尚良しですな)。
で、検索してみると、同じ事を感じている方はいるようで、、、、アプリはあるようですが、jailbreak しないといけないみたい。
なかにはこんなのもヒット、、、気分が悪くなってもた。

対策としては、履歴をこまめに消す。そして早く慣れろって事ね。

2011/01/05

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
年末年始はゴタゴタ、バタバタしており、昨日年賀状を書いたというお粗末さ。
賀状を頂いた方には最優先で発送しておりますので、暫しお待ちください。