2011/03/29

iphone 用ハンディ電源 その2

下のネタのiphone 用ハンディ電源には後日談があります。
最初に¥3822で注文した後、発送されるまでにどんどん値段が上がっていったものの、発注した時の金額は保証されるのでホッとしていたのですが、その後、「商品が入って来ない」と云う事で、オーダーがキャンセルされてしまいました。
まぁ、今さら急ぎでもないので暫く放置プレー。で、先日ヒョイとチェックしてみると、在庫アリとなっており、しかもお値段¥2550+送料¥500の¥3050で買えちゃいました。
まぁ、コレも何かの運という事で、、、。
ところで、amazon はどんなモノでも送料無料となった替わりに、運送業者さんは佐川急便だけになったようです。表面的には顧客サービスの向上としているようですが、佐川急便は再配達をコンビニ受け取りなどに対応していなく、とても不便です。なかなか時間指定の再配達の受け取りが出来ないので、結局職場で受け取る事に、、、コレでは顧客サービスの向上どころか、不便を強いられてます。
今までどおりに、送料無料は¥1480以上(だったかな?)でいいから、佐川急便はやめて欲しいな、、、。

2011/03/16

iPhone 用ハンディ電源

震災当日、とても活躍したのが iPhone です。twitter の情報はどこよりも早く、検索すれば知りたい情報が直ぐにゲットでき、地図がなくとも、家までの徒歩ルートを性格に案内してくれました。しかし バッテリー対策まではしておらず、幸か不幸か、電圧不足でダウンする様子も見る事ができました。
で、翌日早速注文したのがこれ。¥3822です。









前々から購入を考えていたので、いいきっかけとなりました。
しかし、翌日見ると、、、¥9800









昨日見たら、、、¥14800









コレが需要と供給のバランスによる正しいマーケットメカニズムって事っすか?

がんばれ!そしてがんばろー!

東日本大震災に於きまして、被災された方とその親族、ご友人、関係各位にお見舞い申し上げます。また、これ以上被害が深刻にならないことを心からお祈りします。

震災時、ボクは職場でグラグラ揺られながら、隣に見えるコーヒー屋本社ビルの人達の慌て具合を眺めていたほど呑気でしたが、自分の居場所は、フロアで一番モノを高く積んであり、また、とても狭い場所(=とても危険な場所)なので、同僚から取り敢えず事務所に戻るようドヤされ、事務所に移ってからはスタッフの混乱状況をコレまた落ち着いて動画撮影していたりの呑気ぶりでした。(避難路になるドアを開けつつ、、、ってのがポイントです。)
全館放送に従い、1階の駐車場に非難すると、社員と商談中の取り引き先様、一般のお客様などでごった返します。それをまたムービーで撮っている強者が隣のビルにいた事も覚えています。
意味が有ったのか、点呼などしてその後、総務からは退社命令。で、4Fの事務所に戻り、帰れるように作業をしているとまた大きな揺れ。この第2波にはビビってしまった。正直この時はココで死ぬのかとも思ってしまった。その後、ワンセグなどで情報が入ってきて、地震被害の重大さ、電車の運転状況などが次第に判ってきました。
電車が止まっていて、動くかどうかも判らないのに「帰れ!」ってどうよ?
と思いつつも、有線電話で連絡がついたオクサンと一緒に帰る事に、、、っても、オクサンとこの会社はこんな時でも残業をするというので、それまで時間つぶし。
こんな日でも営業しているお店は何件かあり、ボクと齋藤君はソコココで暖をとりつつ帰宅難民と化し、原宿界隈をフラフラしてました。
それまで、映像のニュースは視ていなかったのですが、KDDIのビルで大画面に映されているニュースを何気に視ると、洪水で大量のゴミが流されているのか、、、と思っていた映像が、ゴミではなく家や車だった事に気付いた時はコレまたビックリ。エラいこっちゃ。未曾有の事態だなとアレコレ考える、、。
オクサンを待つ間はツイッターが大活躍。電車の復旧の見込みが無い事や、一晩凌げる場所を提供してくださる施設の情報などなど、有益な情報を拡散して下さった方々にとても感謝しております。
9時になりウチの奥さんと合流、結局、家も心配なので歩いて帰る事に、、、その距離23.9Km、時間にして4時間55分!ルートも徒歩用に表示され、車の入れない近か道になる歩道の案内もバッチリ。不慣れな世田谷地獄の道もわかり易く表示してくれました。twitterでのリアルタイムな有益情報にしろ、帰路のナビゲーションといい、この時ほどiPhoneにしておいて良かったと思った時はありませんでした。
途中、喜多見で休憩をしている時に小田急の運転再開の知らせをエリアメールで知り、家に着いたのが3時少し前。残り10kmは電車に乗れたといえど、疲れました。
築年数不明。移築してから45年と云う我が家。家自体が立っているのか心配でしたが、家は無事にありました。家のなかも物損はなく、モノがズレている程度。高さ160㎝の姿見も、花瓶も、液晶テレビも、、、拍子抜けするぐらいに大丈夫。一番気になっていたのが最近納車した Buell S1でしたが、こちらも転倒などしてなく無事。天井からのススが家全体を覆い尽くした程度で済みました。

取り留めの無い事ばかり書き留めてしまいましたが、昨日iPhone アプリで偶然見つけたデール・カーネギーの言葉で締めます。

Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.

この世で重要な物のほとんどは、全く希望がないように見えてきたときでも、挑戦し続けてきた人々によって成し遂げられてきたきたものだ。


全く先の見えない混沌とした状態が続いており、停電、電車の運休など不便を強いられていますが、被災した方々のご苦労とは比べ物にはなりません。
みんなで希望を持ち続け、がんばりましょう!

2011/03/10

ビルケン×ブライドル

普段はブーツばかり履いているのですが、休日はもっぱらサンダルです。
銀座に行こうが、近場の買い物であろうが、庭掃除であろうが、サンダルはラクチンです。
何がラクチンか?そりゃ、やっぱりスポッと履けてスポッと脱げるお手軽さでしょう。ブーツみたいに毎度紐を縛る手間が要りません。
サンダルは殆どビルケンシュトックです。アウトソールが柔らか過ぎてすぐ減ってしまうのが難点ですが、もう何足も履きつぶしました。(アウトソールを、ごっついビブラムソールに張替えようかと真面目に考えた事がありました、、。)












最近買ったボストン↑は色目も気に入っているのですが、アッパーが凹んでしまい、肝心の履き易さがスポイルされています。履く度に履き口を作ってやらなくてはいけません。これはストレスが溜まります。
こんなフニャ◯◯じゃ男が廃る? よし改良しちゃえ!という事で、色々考えました。
今あるベルトの裏に芯材を貼って、張りを持たせる。芯材はバイリーンか? はたまた鋼か? ベルトを他の素材で作っちゃうのもアリだな、、、、
で、思い付いたのが、コレ、、、泣く子も黙るブライドルレザー(爆!!)











裁断し、コバに染料を差し、コキコキ磨けばはい出来上がり。
厚みは4ミリぐらいかな、ボリュームバッチリ。革の張りで履き口もしっかり出来て、いい男っぷりになりましたヽ(´▽`๑)ノ゙

2011/03/05

iPhone4 Bumper BLADE

工作ネタをもう一つ。
iPhone を買ったのと同時に、このバンパーを買いました。当初狙っていた VAPER ではなく BLADE と云うヤツです。
iPhone4ではガラスとアルミニウムの個体になり、携帯電話特有のプラスチック樹脂のチープさか無くなりました。せっかく樹脂パーツがなくなったのに、敢えて樹脂のカパーを付けるなんて、ボクには考えられません。 アルミニウム削り出しのこのバンパーでメカメカ指数はかなりUP!!

しかし、難点が一つ。ストラップホルダーの穴が右上にある事です。














しかし、難点が一つ。ストラップホルダーの穴が右上にある事です。
ボクはガラケーにも、iPod touch にもストラップの先に2重リングを通し、落下防止の為に右小指を通して持っていました。
この仕様はとても気に入ってますが、右上にストラップが付いたiPhone では少し無理があります。オーリングを通す指は、右上のストラップ位置では小指ではなく、人差し指が自然なんですが、カメラを起動させた時には指をオーリングから外さなくてはならず、しかも、外したストラップがファインダーの中にユラユラ入ってきてしまいます。コレはボクの使い方云々ではなく設計のミスでしょう。ストラップを長くしても完全な解決にはならないと思います。
で、自分で穴を開けちゃいました( ^ ^ )/□
旋盤なんて持ってませんが、リューターと希望の系のドリルはあります。ドリルを旋盤化させるようなモノはありますが、たった2つの穴を開ける為に1万円の出費はアホらしいので、、、、こんなん、考えましたぁ〜(爆)。











ドリルを固定してしまい、ドリルの位置に工作物の位置を調節し、水平移動させ穴を開けます。
早速やってみましたが、、、バンパーの素材が多分航空機用の硬いジュラルミンだったので、少し手こずりましたが、何の問題もなく完了!











面取りし、2重ングを通した紐を取り付け、カメラを起動、、、、今度は2重リングから小指を外さなくても大丈夫。しかも2重ングから指をを外しても、レンズにストラップが入りません。
ますます快適♡ iPhone ライフ!

2011/03/03

下敷き作成

またもや新店用に、マネートレーとカードのサイン用下敷きの依頼が来ました。
前回はマネートレーをアップしたので、今回は下敷きの行程の紹介です。
簡単に考えると、市販のクリップボードを革で包んでしまえば良いのですが、金属部分が気に入らないようです。で、磁石を使って挟む仕様にします。

バッグ用の磁石なので、強力です。カードを挟むと磁気が飛んでしまうリスクをしっかり説明して作製します。
大まかな作りは2つのMDFの芯材(下敷きのベースと磁気を付けた冠せ部分)を革で包み、ステッチを入れるだけです。













でも、革の選択から厚さの調整、溝漉きなど革だけでも色々気を遣わなくてはいけません。
キモは革の厚さでしょう。サインをする面はあまり厚みがあるとペンで用紙を破ってしまいますので薄めに、、、裏側の革は折れ曲がる部分と、磁石の部分だけ薄くし、その他の部分に厚みを残してあげなければ、縫製後の磨きで貧弱になってしまいます。

下準備をしてしまえば、後は貼り付けて縫製、裁断、磨きです。(簡単に書いてしまいましたが、これ等一連の作業も気を遣います、、、結局全部じゃねーか(ーー;) 汗!)

貼り込みが終われば、あとはグルリと縫います。










冠せ部分と本体は上糸の向きを変えるため、1回ミシンを止めて裏返します。










縫い代をスパッと落として、、、










コキコキ磨けば出来上がり。渋革の方が出来上がりも良いですね。