2013/07/29

ロシアンハムストリング

左足のリハビリは順調に進んでいます。
週2回整骨院に通っていますが、マッサージと筋トレ、電流刺激による回復促進等をして頂いています。担当して頂いている先生は某フットサルのチームトレーナーも兼任しているので、筋トレは実戦復帰を目指したメニューを体調に合わせて作っていただいています。
先週から、バランストレーニングの一環として、ゴムボールをインサイドでボレーする練習を始めました。8ヶ月ぶりのボールタッチに少し感動してしまいましたが、左足を軸足にするとヨレヨレなので、まだまだ先は長い気がします。
筋トレでは「ロシアンハムストリング」という不気味な名前のメニューもこなしています。
リンク先の動画では自重に耐えられなくなったらそのまま前に倒れていますが、ボクがやっているのは耐えられなくなる直前で元の位置に戻るというメニュー。一見簡単そうですが、固定される位置が足首なので、腿や腰への負荷がハンパ無いです。10往復やれば全身から汗が吹き出します。
あまりのキツさに先生も出来るのか聞いてみると「ボクは出来ません、、、」と、あっさり。え"え"っ?!


ヘッポコ写真でスミマセン。アイホンではコレが限界。
週末にはココんとこ全く縁が無かった祝い事に参加。末永くお幸せに!

2013/07/24

寿1丁目から青山1丁目

10年ぶりぐらいに台東区 寿の革屋さんに行き、打ち合わせをしました。当然ボクが独立してからは初めて。外でバッタリなんて事はありましたが、アポをとって、仕事としてサンプルを見せて頂く事は本当に久しぶり。ちっぽけな個人事業主もしっかり対応して頂け嬉しかったです。

打ち合わせ後、青山一丁目で途中下車。20年ぶりぐらいにホンダのショールームに来て見ました。今週末は8時間耐久もあるし、久しぶりにバイクでも見てやろうかと思ったら、展示台数の少なさにがっかり。8耐ウィークイベントの一環なのか、ワークスが3台展示されてただけで、盛り上がりも何も感じらせませんでした。レーサーレプリカ全盛の頃はコレでもか!というぐらいに展示してあり、跨がるのも順番待ちしてたのに、、、ホンダがこうなら、ヤマハ、スズキなんてどうなっちゃうんだろ?今のようにバイクブームが下火では仕方ないのか、、、がっかりです。展示されていたバイクも変なバイクがあったなぁ、、。某伊車のそっくりさんまで、、。世界のホンダがあんなバイクを販売してたら恥ずかしい。
2001年の8耐でロッシも乗っていた、VTR1000

コーヒーカップのスリーブには歴代レーサーのイラストとスペックが、、
食べ物の持ち込みは禁止ですよ。

電車に乗っていたら、「社外秘 取り扱い注意」という判子が押された資料を一生懸命読んでいるおじさんがいました。
明らかに何年か前に定年を迎え、執行役員か何かの職に着いて、月に何度か会社に顔を出すだけのおじさんと云う感じ。
まぁ、こういうヲヂサン達、普通に機密書類を家に持ち帰り、途中コンビニでコピーとかして、オリジナルをコピー機に忘れてきちゃうんだろうな、、。

せっかく革屋さんで良い思いをしたのに、何だか、がっかりな1日になってしまいました。
_| ̄|〇

2013/07/20

Papo T-Rex

食玩などのフィギアを意識して集めた事はありませんが、以前から気になっていたのがPapo社のフィギュア。で、今回買ってしまったのがPapoのT-Rex
この種のフィギュアは店頭での露出が多い「Schleich(シュライヒ)社(独)」が有名ですが、「Papo (パポ)社(仏)」と見比べると雲泥の差です。モチロン食玩との差は歴然です。
新作が出るまでは、ブラキオザウルスが欲しかったのですが、新作のT-Rexを見た途端に惹き付けられてしまいました。
同じT-Rexでも、シュライヒ社では今回の新作からアゴが動くようになりましたが、パポ社は以前から可動してましたし、噛み合わせもとてもリアル。ポーズもシュライヒより躍動感があります。皮膚の色、質感も本物はこうであろうという説得力(?)があります(恐竜の皮膚の色や、質感はまだはっきり解明されていませんので、この辺はモデラーのセンス?)。
ナショジオの恐竜ネタを読みつつ、このT-Rex見て萌えてしまいます。

ボクの行き付けの某歯科医さんはCI(?)でT-Rexを使っているので、このフィギア、いかがでしょうか?そうなると、先生のフィギュアも必要ですね。
アゴはこんなに開きます。舌も動きそうなリアリティ

1本、歯並びの悪い歯(中切歯 右下2番)がありますが、、、

アゴを閉じるとしっかり収まると云う芸の細かさ。



2013/07/15

油冷カタナ

今日の13:00丁度に停電がありました。でも1秒後には通電。あっけなかったけど、夜のニュース番組で取りあげられてました。新百合ヶ丘駅周辺では2時間以上も停電していたそうで、びっくり。
昨日、リハビリの一環として、新百合のトレーニングジムに行ってみました。バイク(自転車漕ぎ)とクロストレーナー(デカいレバーを押し引きしながら、板踏みするようなマシン)と水泳を30分づつ。
クロストレーナーは、疑似ランニングを体験でき、7ヶ月ぶりに「走る」気分になれて嬉しかった。
何気に体重計に乗ってみたら通常の体重に戻っていた。リハビリで筋トレをメインにやっていますが、筋肉が付いてきても、体重は反比例して減っていたのでモチロン体脂肪率も自分の目標値をクリア。特に苦労することなく目標達成してしまいました。

自宅からジムに行く途中、「油冷カタナ」のオーナーと久しぶりに会い、15分ほど立ち話。なんとバイクを買い替えていました。新しいバイクは「Aprilia Tuono」。ボクにはこういうバイクはよくわかりませんが、とにかく「速そう!」昨日もツナギを着込んで箱根に行ってきたそうで、カリカリの走り屋さんです。彼のガレージには FIAT Lounge Kawasaki W8 も鎮座しているという優雅な趣味。ボクと一緒にツーリングに行く時は、W8で行ってもらいますwww。
それにしても、油冷カタナがとても残念、、。

Buell S1 Lightning ('96) のカスタム履歴です。

先日、カスタムが上がってきたので、これを機会に今までのカスタム履歴をおしらせします。
ちなみに、コレがオリジナルです。S1はリコール満載マシンで、オリジナルの状態を保つのは奇跡のようです。

 既に何ヶ所もカスタムされていますが、ショップにてフレーム塗装から手を入れられたので、ほぼショップのカスタムです。半分衝動買いで買ったS1なので、あまり情報を持ち得なかったのですが、角材のようなリアサスの形状がどうしても気に入らなく、最初に替えるなら「リアスイングアーム」という目標ができました。



2度目の車検の時に一緒にスイングアームの交換をお願いしました。
ほぼ理想型になりましたが、欲は尽きず、アレも交換したい、コレも付けたいと、完成図を妄想し1人ほくそ笑んでました。


最近フォークとリアショックを交換して頂きました。
カスタムなんて自己満足ですから、スペックがどうのなんて二の次、三の次です。念願のリアショックはリコール対象品でダウングレードです。
次はフロントWディスク化ですね。

バイクでお悩みの方は、一流バイクショップ「GYRO」さんにご相談してみましょう。
イケメンオーナーの北原さんがお待ちしてますよ。

2013/07/12

「銃・病原菌・鉄」読了

先日、オートバイのフロントフォークとリアショックの交換をお願いしている間に、3時間ほど待ち時間があったので、この本を読了することができました。

「あなた方白人は、たくさんのものを発達させてニューギニアに持ち込んだが、私たちニューギニア人には自分たちのものといえるものがほとんどない。それはなぜだろうか?」
著者が旅行先で問われた何気ない質問に対する、仮説、検証が連綿として書かれています。
本は上下2巻ありますが、かなり辛いです。アフリカ大陸からどういうルートで人間が他の大地に移動したのか?何を食べていたのか?ユーラシア大陸とアフリカ大陸の優位性の違いは何か?、、、センテンスごとに好奇心を呼び起こす仮説が立てられ、それなりに興味を引くのですが、こういう論文的な読み物は、ストーリーが無いので、知的好奇心のみだけで読み進めなければなりません。
やっと終えてみると、、、下巻のエピローグだけでよかったんじゃね?という素人 考えになってしまいますwww。いけない、いけない。沢山の仮説&検証が壮大な結論を導き出しているのですからね。

「古代文明発祥の地が必ずしも今日の先進国となっていないのは何故か?」
という疑問を感じたら読んでみてください。(エピローグだけでも、、。)




さらっと流しましたが、一流バイクショップ「GYRO」さんにてまたもやカスタムしていただきました。
ebay  でゲットした中古のWhite Power のリアショックと新品のShowa のフロントフォーク。Fブレーキパッドも交換しました。
交換したリアショックはリコール対象品です。動きも今ついているShowaのショックの方が良く動くようなので、事実上はダウングレードですが、コイルがむき出しのカッコ良さに惹かれてしまい、色々探していました。しかし、サードパーティ製は新品で10万円以上もしますので無理。で、ようやく見つけたのがコレ。モチロンOH済みです。オヂサンたちにとっては、性能より見た目重視!コレ大切ですwww。
フロントフォークはオイル漏れの心配から当分解放される Showa の新品。新品はもう手に入らないというショップのイケメンオーナー北原さんの悪魔の囁きに反応してしまい、ついにゲット。今ついているWhtie Power のフォークと同じように、アウターを黒のアルマイトに塗装いて頂いたので、違和感もありません。(自転車でも、オートバイでも、Fフォークとフレームの色が違うのってあまり好きじゃないんです、、、)
サスセッティングなど、全くする必要もないヘタレライダーですが、交換後の感触はとてもいい感じ♡
シートに座った状態で体重をかけてみると、交換前は多少コキコキ感がありましたが、交換後はとてもスムーズ。「コーナーリング中もとても安定しています。 」なんて生意気な事は逆立ちしても言えませんが、プラシーボ効果で以前とは別物になった気がします。
バイクでお困りの方々、ぜひ「GYRO」さんに電話してみましょう。イケメンオーナー北原さんが待っています。

※パーツ交換後の写真を撮り忘れたので、後日にビフォア&アフターをお見せしますね。

2013/07/05

Take It To The Limit.

イーグルスの秘蔵画像が収録されたDVD,B-Ray 「駆け足の人生~ヒストリー・オブ・イーグルス」が発売され、プロモーションとして行われた試写会(?) に行って来ました。パンチョ平野さんもご一緒して頂き、楽しい時間を過ごせました。
映像の前に、J-WAVE のナビゲーターと音楽プロデューサーの対談もありましたが、無くてもよかったかな?(でもスポンサーなので仕方ない、、)
イーグルスは再結成してからの映像はたくさんありますが、解散前の映像は残っていても公開しないのが常でした。ドン・ヘンリー
がソロになってからの素晴らしいPV「The Boys Of Summer」も発売されたのは最近の事。しかもデヴィッド・フィンチャー演出による「The End Of The Innocence」はいまだに発売されていないという出し渋りぶり。
今回はどんな映像を観させてもらえるのか、Amazonのレヴューで予習して行きましたが、かなり辛辣な内容も網羅しているようで、解散、離脱に繋がるようなケンカ、内輪モメ、確執なども、隠す事無く収録されているようです。このDVDかB-Ray、画質も違えば、収録内容も違い迷います。どちらか買うつもりですが、今回の試写で参考になれば、、、と思っていました。
上映されたのはデラックスエディション DVD3 に収録されている「Hotel California tour」のライブ映像でした。内容は当然アルバム収録曲がメインで、アンコールに「Take It Easy」の全8曲。VHSで流出したヨレヨレの「Hotel California」はボクも持っていましたが、こんなに綺麗な画質とクリアな音は初めてで、ウルウルしてしまいました。イーグルスが絶頂の頃の演奏です。当然メンバーはみんな若いです。大統領に立候補すると言い出したジョー・ウォルッシュは当時から相変わらずヤンチャです。ドン・フェルダーはまさか自分がクビにされるとは思ってもいなかったでしょう。ランディ・マイズナーはこのツアーの後に辞めて再結成でのメンバーにも入っていないので、演奏している姿は本当に貴重です。マイズナー ファン、涙ですよ。
解散、離脱、裁判など、ドロドロしたドキュメンタリーを期待していましたが、ライブ映像だけの上映で、いい意味で期待を裏切られました。というか、イーグルスの良さを再確認できてとても良かった。特にランディ・マイズナーの「Take it to the limit.」は本当に良かった。
↑この映像がスゴく奇麗な画像と音で楽しめました。

会場には、当時(1977〜8年)を彼等と同じ年代で過ごしたような、おじサマ、オバさまもいらっしゃいましたが、いい時代を過ごせたなとなんとなく羨ましくも思えてしまいました。

で、色々迷いましたが、結局、Amazon.com でB-Rayを注文しました。

オマケ

2013/07/02

SOLSO FARM

最近、ガーデニングがキテルなと思っていたら、はやり波は来ているようです。
で、先週末は植木屋さんへ。

車で20分ほど、駐車場は7台分ぐらいかな?路駐はいけませんよ。

段ボールで作ったみたいなサボテン。

ウチの奥さんがとても気になっていた「コウモリラン」

干しイカのようなスコップのディスプレイ

ウツボカズラの壺は葉っぱの先に「し」の字状に付いている事を発見。

スカートなのに無理やりブランコで遊ぼうとする某女子

幹の先からいきなり花が、、、不思議大好き。