2014/08/23

10年ぶりの再会

ボクがデザイン、縫製し、今は無くなってしまった神戸の1店舗のみで販売していたカバンが、昨日、修理品として戻ってきました。
このカバン、お客様が店頭でサンプルを見て、色と型を選び、前金で受注し、2~3ヶ月後のお渡しというお客様にとってはリスクの高い商品でしたが、意外に細く長く売れました。会社側の都合で終わってしまいましたが、「良い物は高くても売れる」という事を実証してくれた企画だったと思います。
10年も前にご購入されたそうですが、全く形崩れしていません。お客様の使い方が良いと言うのもあるかもしれませんが、内装やハンドルを見るとそれなりにヤツれてきているので、「たまにしか使わない10年」や「車での移動が多い10年」ではないようです。
修理箇所はファスナー交換。本体はホツレも無く、ブッテーロ(革)のツヤがよく出ています。欲を言えばもう少し保革油などでお手入れしてあげれば小キズも目立たなくなるのですが、、、でもこの10年は立派です。

形崩れしていないミソはこのベルト。マチ下まで通してあり、ベルトはハンドル部分のベルト通しで固定されているので、これ以上膨らむ事はありません。ベルトで本体をぐるりと1周させて固定するカバンは伝統的な手法で、イギリスのカバンによく見られますが、本体開閉部までベルトがくると本体の開け閉めに支障が出てきます。それなら開閉部のベルトは取っ払ってしまっえってのがデザインポイントでした。(実用新案出せるかなwww)

で、修理内容のファスナー交換ですが、スライダー交換だけで済んだので(お客様のご意向で、スライダー交換だけで良い様なら、スライダーだけの交換で済ませたいとの事でした)お客さんの財布にも優しい修理となりました。


こういう再会は、デザイナーとしても、実際の縫製者としてもとても嬉しい。
天ファスナーで、カブセも無いシンプルな作りです。
バッグを置かなくても中の物を取り出し易くしました。

最後にベルトを底で繋ぎ合わせます。

殆どのカバンはマチ側から見ると台形に膨れてしまいますが、
10年でこの形状維持は手前ミソながら素晴らしいです。

2014/08/18

法人設立のお知らせ

個人事業主として2年と4ヶ月仕事をしてきましたが、先日の8月6日に合同会社を設立いたしました。
社会人になってからというもの、全く出世欲が無かったにもかかわらず、会社を作ってしまいました。

「合同会社」とは今では作れなくなってしまった「有限会社」とほぼ同じ規定。ちなみに、西友やアップル•ジャパンも合同会社。「代表社員」とは合同会社の代表者(社長)の正式名称で、株式会社の代表取締役にあたります。
社名の「パーシモン」は居を構えた地名の「柿生」からとりました。父に報告すると、柿の木はその固さからゴルフクラブのヘッドに使われている?との事。柔軟な発想でも固い信念を持った会社にするようを頂けました。

会社設立と言っても、ただ書類を提出しただけで、まだホームページも無く、もちろん社員は1人だけ。定款も自分で書き、登記申請も自分で法務局へ行くという、手作り感溢れる会社です。ただのペーパーカンパニーと思われてしまうような会社ですが、少しずつ社会に認められるような会社にしていきたいと思っていますので、長い目で(遠い目で?)見守ってあげてください。



2014/08/16

町田市立国際版画美術館

お盆の合間に「町田市立国際版画美術館」へ版画を観に行ってきました。
都心の美術館はどこに行ってもめっちゃ混んでいるので、穴場な町田です。しかも入場料600円という安さ&車で30分。
メインは1500年代の書物の中によく描かれていた、細かな模様の中に潜んでいる「モンスター」を見つけ出してやろうという企画展「モンスターを探せ」です。はっきり言って、この企画展が目的ではなく、とりあえず行って何かやっていたら観てみようという気持ちでしたが、いやいや、とても楽しめました。
「ケンタウロス」や「ミノタウロス」「グリフォン」等はギリシャ、ローマ神話で有名ですが、このモンスターで何を表現したかったのか?ただヘンテコな物を描き人目を引きたかったのか?何を諷刺したかったのか全くわからないモンスターがたくさん発見できました。
勉強になった事に「グロテスク」と言う言葉。元々の意味は「古代ローマを起源とする異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式」というそうで、柄だったんですね。今、使われている意味とかけ離れているので、こういうのは知っておいた方がいいっすね。
そして、隣接している芹が谷公園がまた良かった。「虹と水の広場」では大きな噴水等があり、子供が大はしゃぎ。少し歩けば静かな庭園もあり、普通にカブトムシの Boy meets Girl 状態を発見♡ お盆で人が少なかったのかもしれないけれど、かなり気に入りまし
た。



ウチの近所にいるカブトムシより一回りデカかったな

2014/08/10

箱根ツーリング

先週の箱根ツーリングに一緒に行ってくださった方は、ボクがフットサルに行く時に通る道沿いに住んでいるというご近所さんで、よくバイクや車のメンテナンスをしているのを見かけ、ボクが声を掛けたのがきっかけでお知り合いになり、じゃあって事で予定を合わせツーリングとなったワケなんですが、、、こういうふとしたきっかけでお知り合いになれる事って大切だし、嬉しいですよね。
先週のツーリングでも、亀石PAで休んでいると、70歳ぐらいのおじさん3人組がワサワサと僕たちのオートバイに近づいてきて、「このバイク、なんでバネがこんなところについてんだ?」「おっ!こっちはモトグッチじゃねーか!乗りたかったなぁ」、、、ああだ!こうだ!と盛り上がっていました。一見しただけでそれなりの社会的地位のある感じがしますが、みなさんとても気さくな感じです。お話を伺うと3人とも内燃機関の設計のお仕事をしていたらしく、1人は昔、陸王に乗っていた事もあり、自称「カミナリ族の元祖」wwwだそうです。1人の方は80歳になった記念にどうしてもHDに乗りたく、見積もりを出してもらったまではいいが、「母ちゃんに相談したら、絶対ダメって言われちゃってさぁ、、、」とツルツルの頭を掻きつつ、未だにバイクに憧れていらっしゃる。もう1人は自分の事はあまり話さないけれど、仲間二人の話に相づちを打ちつつ、笑いを取る会話の盛り上げ役。国産、外車、バイク、車に限らず、機械に詳しい方達でしたのでとても楽しい時間を過ごせました。3人がしゃべっているだけで、とても楽しそうで、初対面のボクたち二人もグイグイ引き込んでいきます。変なたとえですが、何だか「青春時代」を感じさせる爽やかさを感じました。
その後「今からゴルフに行くんだよ、、、」と車に乗り込み行ってしまいました。今になって思うのですが、あんな元気なおじさん達と一緒に写真を撮っておけば、、、と、とても後悔しています。
写真は朝4時、出発前にパチリ。