
9年も乗っていればゴムのホースやブッシュ類は殆ど交換ですが、こんなに沢山の交換が必要といわれたのは初めてです。バイクならディスクパッドなんか自分で交換出来ちゃいますが、車はジャッキアップしなければならなく、出来なくもないのですが、面倒くさくて、、、、結局すべてディーラーさんに丸投げ!
下がその見積もりの抜粋です。
オイルエレメント交換
ブレーキオイル交換
エアーエレメント交換
PVCホース交換
ラジエーターキャップ交換
リアブレーキパッド&左右ディスクローター交換
リア左右スェイバーリンク交換
リア左右バンプストップラバー交換
フロント左右ウィンカーバルブ交換
スパークプラグ交換
パワステプレッシャースイッチ交換
タペットカバーパッキン交換
エアコンフィルター交換
オートマソレノイドパッケージ交換
右デフサイドシール交換・ハウジングシール交換
などなど、、。
ディーラーでの見積もりは36万円!!(涙) 買い替えるつもりは全く無いのでそのままゴー!
運良く、車を持ち込んだ日にクーラントが漏れているのを発見。もしかしたらウォーターポンプも交換か???とビビりましたが、コレは大丈夫だったので、50万円超えは間逃れました、、、ホッ、、。
車を引き取り、自宅に戻る途中、異音に気付きました。走っていると何かが引っ掛かっている感じがします。サイドブレーキを完全に下ろさず走っているような、、、。また、それとは別に、ステアリングを回すと右ディスクローターが何かにぶつかって擦れる音がしてきます。タイヤのローテーションをしてもらったけれど、ディスクローターは関係ないし、ディスクパッドの交換はリアだけだし、、、結局ディーラーに電話をし、見に来てもらいました。やはり異音が確認出来ましたとの事、直ぐに持ち帰っていただき、再度入院です。まぁ、平日は殆ど使わないのでかまいませんが、、、。