Peace4U

2021/02/18

毎週末にフットサルに行くのに使っている自転車のブレーキから異音発生。よくある「鳴り」ではなく、ガリガリした音。予想通り劣化した #ブレーキシュー がリムをガリガリ削ってましたwww ほとんどメンテしてなかったので当然。 Amazonでノーブランドの前後ペアを1000円以下でゲット。フットサルから帰って早速交換。 シューの交換の前に、まずはリムの振れを修正してから。久しぶりなので振れ取りの要領を忘れてしまったw 取り外したシューはすっかり硬化してダストまみれ。 トーインで取り付けて鳴りもなし。 やっぱり自転車の #メンテ は楽しいね。


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 10:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/02/13

糸の管理には、糸の入っていた箱を再利用しています。何しろサイズがジャストですからね、、。 商品開発にはともかく、他社製品の修理などにもすぐに対応できるように糸はビニモであれば8番と20番は全色、30番と5番もよく使われる様な色は揃えています。


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 17:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/01/31

久しぶりに #カンガルーカフェ でランチ。 #アフタヌーンプレート をオーダー。 世の中でいちばん美味しいパン屋さんのカフェなので、パンが美味しいのは当たり前だけれど、サラダの野菜も、ドレッシングも、アップルクランベリーケーキも、世の中でいちばん美味しいスコーンに添えられたジャムも美味しい。 サンドウィッチに入っているポテトサラダも美味しい。聞いてみると特別な調理方法があるそうで、、、家庭ではなかなかマネできなさそう。 コーヒーは苦味と酸味が選べるのがいいね。


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 0:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/01/24

久しぶりにアウター用の #フリース をゲット。 今持っているアウター用のフリースは20年ほど前に買ったもので、かなり薄っぺら。アウターとして着るにはインナーなどかなり厚着をしてから着ないと寒すぎる。 何か良いモノがないか2年も物色して決めたのが #コロンビア の #アーチャーリッジ 。 ウィンドストッパー採用でフリース生地だけとは段違いの暖かさ。なので今年はまだダウンを出してませんw (あまり外出が無いって事もあるけれど、、) フリースの毛足が長く #羊感 がたまりません。 ワキと腕の内側のナイロンの切り返しのおかげで、ワキ周りが厚ぼったくならずヒジの補強にもなるし、視覚的な着痩せ効果もあるとか?欲を言えばナイロン生地がツヤ無しだったらもっと良かった。 #買ってよかった #かなりのお気に入り #ワッペンカスタムはお約束 #アーチャーリッジジャケット


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 23:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/01/22

年末に取った型紙でエプロン作製。元ネタはメカニックスウェア( #MechanixWear ) 小股の切れ上がり具合がいい感じ😄 #ヒッコリーストライプ の生地は #オカダヤ でゲット。もう少し厚手だったらベストだったな。 パッチ(ワッペン)でカスタムはお約束👍 #エプロン #ハンドメイド #お手製


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 22:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/01/20

#AppleTV のドラマ「テッド・ラッソ」の中で見かけたブルースパフォーマーが気になり見つけたのが #CamCole 元々ストリートパフォーマーらしく、ギター、フットパーカッションのみの演奏だけど、そんな事を全く感じさせないほど音に厚みがある。本当に1人で演奏してるのかと思い YouTube を観ると当たり前のようにソロ演奏。スライドバーを中指にはめたままの速弾きも披露しており、まさに圧巻! #NewAgeBlues という言葉に納得してしまった。 彼のHPでニュースレター登録すると、フリーで4曲ダウンロードできます。


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 19:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2021/01/11

昨日の #どんど焼き は無観客で行われました。 お飾りのお焚き上げのみ受け付けていましたが、予想より多くの方々がお飾りを持ってこられ、無事にお焚き上げもできました。来年はたくさんの方がたと火を囲んで、一緒に団子を焼きたいです。町会の係でしたので撮影できました。


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 23:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Newer Post Older Post Home
登録: 投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2024 (2)
    • ▼  1月 (2)
      • 最近観た映画2本。 「She Seid / シー・セッド その名を暴け」と「戦場でワルツを」 2本と...
      • おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 いつも年賀状に使っている「杉山」のハンコです...
  • ►  2023 (66)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (72)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2021 (85)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2020 (44)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2019 (52)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (5)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (10)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2014 (36)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2013 (44)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2012 (31)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2011 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2010 (85)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2009 (106)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2008 (104)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2007 (44)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (9)

instagram

Instagram

ZL900 はボクの基本です。

ZL900 はボクの基本です。

でも、今はコレ。

でも、今はコレ。
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: andynwt さん. Powered by Blogger.