Peace4U

2022/04/27

「お宝自転車パーツ代放出キャンペーン」でも放出しなかった ポールのブレーキブースター フレームのアルミポリッシュにあわせて、コキコキ磨いたけれど、思うようにピカピカにならない。 今日のところはこの辺で勘弁してやろうw っていうか、勘弁してください、、。 #MTB #PaulComponent #Paul #BrakeBooster #ピカピカ #ポリッシュ #ピカール


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 21:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/04/26

25年ほど前に買ったMTB(アルミのポリッシュ)に、10年ほど前にクリアの粉体塗装をして、そのまま放置プレーだったのでそろそろ組みたい。 フロントシングル、シフターはグリップシフト、リムブレーキ、だけは決まったけど、当時のパーツでオールドスクールにするか最新のパーツにするか?悩むところ。 まずはサドルからw S.D.G はロゴが変わったのね。ますますこのサドルを使いたくなった。 #SDG #SpeedDefiesGravity #VenturaCompTi #サドル #MTB #OldSchool


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 20:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/04/16

今回もこのままで車検が通ってしまいまいましたw この音量が合法とは、恐るべし横浜陸運局w #buell #supertrupp #車検 #スーパートラップ


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 19:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/04/14

グラブはいつも黄色。オートバイに乗る時も、ゴミ拾いの時も、最近では庭仕事をするときもコレを使っていました。保革油を塗り込んでいるので、革のヤレ感がとても気に入ってます。もう10年近く使っているので手首のゴムは伸びてしまい、人差し指の先には穴が空いてしまいました。穴は内側から革を張り付けて塞げましたが、グラブ全体が伸びてサイズが大きくなってしまいましたので買い替えです。 今度はバック(オス鹿)スキンなので、柔らかく厚さもあり、柔軟にフィットしてます。 サイズが絶妙に良いので、バラして型紙を取りたくなりましたが、、、やめておきます。 #glove #グラブ #バイク #オートバイ #buckskin #黄色


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 20:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/03/28

年末に腕時計と一緒にオーバーホールしたチェルシークロック、実はこの時、ゼンマイ巻上げの鍵を紛失されてしまってた。 多分捨ててはいないだろうし、大掃除をすれば出てくるだろう、となぜか心配はしてませんでした。何せ、仙人のような風貌の店主は責められない。 同じサイズの汎用品を頂いたが、やはりオリジナルがいい。 捜索願い用にと、鍵のスケッチをFAXした。 もしもの場合を考えて、あれこれ検索するとebayで送料込みで7,000円ぐらいする。高いなぁ、、送料の交渉でもしてみるか?、、、とモヤモヤしながら3月になってしまった。 そろそろ電話してみようかと思っていたところに先方から「ありましたぁ〜」と連絡が入った。仙人のような爺さんが、頭を下げながら電話をしているのが想像できてしまった。 時計は2週間に1回、15回巻き上げれば正確に動いています。 #チェルシークロック #ChelseaClock #鍵 #紛失 #仙人 #オーバーホール


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 21:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/03/25

肩甲骨辺りに痒みを感じ、虫刺されかと思っていたけど、様子がおかしかったので皮膚科で診てもらうと、診断は「帯状疱疹」。 患部と衣服との摩擦が気になるので、胸周りに伸縮性のある包帯を巻いたけれど、ズリ落ちてしまう。骨盤サポーターなるもので胸周りを圧迫するとやや改善されたが、それでも落ちてしまう。胸周りを固定し、ズリ落ちを防ぐようなものはないか?と思いついたのが ブラジャー💓 まさかこの歳になってブラ男になるとは、、、なってません。 いただいたパンフレットのイラストが可愛かったので転載させていただきます。 イラスト提供はマルホ株式会社さまより #ブラ男にはなってない #帯状疱疹  #放心病態  #プーチンのバカ


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 20:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2022/03/24

20年落ちの車の屋根のクリア塗装が剥げてきたので、塗装屋さんに入庫。 代車に貸していただいたのが、なんとも車高が低い外車。シートに座るとポケットに入れていたモノが落ちてしまう。 最新の型ではないようですが、20年落ちの車と比べると何もかもが新しい。 なにしろ、車内が静かw ワイパーの止め方、エアコンの点け方、エンジンの止め方もわからなく、とりあえずコンビニの駐車場でアレコレ試してみた。 でも「自分の20年落ちの車と交換して」と言われても、断るだろうな、、。 #代車 #車内が静か #最新の車はわからん #ボケが咲きはじめた #プーチンのバカ


via Instagram
投稿者 peace4u 時刻: 19:28 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Newer Post Older Post Home
登録: 投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2024 (2)
    • ▼  1月 (2)
      • 最近観た映画2本。 「She Seid / シー・セッド その名を暴け」と「戦場でワルツを」 2本と...
      • おめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 いつも年賀状に使っている「杉山」のハンコです...
  • ►  2023 (66)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2022 (72)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2021 (85)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2020 (44)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2019 (52)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (5)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (10)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2014 (36)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2013 (44)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2012 (31)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2011 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2010 (85)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2009 (106)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2008 (104)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2007 (44)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (9)

instagram

Instagram

ZL900 はボクの基本です。

ZL900 はボクの基本です。

でも、今はコレ。

でも、今はコレ。
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: andynwt さん. Powered by Blogger.