2008/04/29
お礼状
2008/04/20
プレゼント
2008/04/18
セキュリティーソフト
Macを使っていると、インターネットのウィルスに対しては全くの無関心になってしまう。勤め先のPCはセキュリティに対し異常に神経質で、アクセス制限がとても厳しく、フリーメールのサイトも閲覧できない。以前、何処かの会社が、セキュリティ費用を考えると、全てのWinをMacに替えた方が安上がりになるので、真剣に考えていると聞いた事がある。、、、Macにすればいいのに。母がWinのパソコンを持ち、ボチボチインターネットを始めるという。セキュリティーソフトのお試し期間も過ぎたので、そのまま更新すべきか、他で買ったソフトをインストールするか聞かれたので、ちょっと調べてみた。、、、でも、よくわからない。ウィルスボケだな。
いろんな人に聞いたが、結局、「Kaspersky Internet Security 」に決めた。何しろ、サッパリ系のパッケージが多いセキュリティソフトが多い中、唯一オジサンの顔が恐そうだもんね。って、パッケージ買いかよ !?
2008/04/10
ラッピング
レジ裏で背中を向けながら悪戦苦闘している、アルバイトらしきお兄さんは明らかにぎこちない。5分経っても1冊目をああでもないこうでもないとガサガサやっている。次に行く所があったので、ぼくだけ先に行き、オクサンはラッピングを受け取ってから合流する事にしました。
悪い予感は当たるものです。ウチのオクサンは長く待たされた末に、申し訳なさそうに顔を真っ赤にしたお兄さんから、ヘンテコなラッピングを施された本を2冊受け取る事になりました。
ラピングが出来ない彼にラッピングを任せた書店の店長が悪いのです。彼は悪くはありません。店長を呼び出し、一騒ぎしたい気持ちもあったそうですが、そんな時間はありませんでしたので、出来るだけ彼を凹ませないように気を遣いつつ「これは、プレゼントするためにラッピングをお願いしたのです、、、」と担当したお兄さんを諭して書店を出たそうです。
とはいえ、書店のレジに立つなら、ラッピングぐらいは出来たいものです。その後、彼はラッピングの練習でもしてくれればいいのですが、、。
写真は今週末から着工するデッキの完成予想図(byメガバックス)です。楽しみ!
2008/04/06
2008/04/05
ジェットストリーム 3色ボールペン
筆記具にはそれほどコダワリは無いが、強いていえば、プレゼントに貰ったカランダッシュのボールペン。カード支払いでのサイン時に、店頭のペンではなく、自前のペンを使えばカッコいいかなと思い、ペンケースに忍ばせてあるものの、最近はめっきりサインを求められるカード支払いが無く、シルバーが燻っている状態です。しかし、先日3色ボールペンを探していた時、驚く書き味のペンを見つけ、心躍らせて買い求めました。しかし2週間もしないうちに外出先で紛失してしまいました。しかもどこの製品かも覚えていません。大型文具店に行き、同じモノを探しましたが、同じような製品ばかりで特定できません。リングノートのリングに刺して携帯しようと思っていたので、リングに刺した時になるべく頭が出っ張らないタイプを買ったはずだが、、、パイロット?ミツビシ?ぺんてる?サクラ?・・・・ミツビシだったような、でもミツビシならuni ブランドだろう。uniではなかったのは確かだ、、。さんざん悩み推定したのが「Pailot FeedGPホソブト」。見た目も殆ど同じで、リングノートに刺しても頭が出っ張らない。でも書き味が、あの驚く程の滑らかな書き味ではない。何かが違う!こうなればもう一度行くしかない!と、ヒマではないが再度ガサ入れ。粘りに粘って展示してある3色ボールペンを片っ端から調べたが、無い!どうした事か?気を落ち着かせるために少し遠くから売り場を覗くと、筆記具の柱の裏で何やらボールペンの販促強化品が展示してある。なんとそれこそ探し求めていた「MITSUBISHI ジェットストリーム3色ボールペン」ではないか!んがぁ〜灯台下暗し!大正デモクラシー!!しかし、いくら販促をかけていても、場所が悪いよハンズさん!いくら広い通り沿いでも、ペンを買う客の導線が全く無視されちゃってますよ。だから販促コーナーじゃ全く売れてないじゃないですか。フロアマネージャーを呼び出し、怒鳴りつけたくなりましたよ。
本体2本とスペア芯も購入。できればグリーンもあればいいのですが、、、MITSUBISHIさんお願いしますよ。
2008/04/03
ICONIC AMERICA
登録:
コメント (Atom)
