前回はマネートレーをアップしたので、今回は下敷きの行程の紹介です。
簡単に考えると、市販のクリップボードを革で包んでしまえば良いのですが、金属部分が気に入らないようです。で、磁石を使って挟む仕様にします。
バッグ用の磁石なので、強力です。カードを挟むと磁気が飛んでしまうリスクをしっかり説明して作製します。
大まかな作りは2つのMDFの芯材(下敷きのベースと磁気を付けた冠せ部分)を革で包み、ステッチを入れるだけです。

でも、革の選択から厚さの調整、溝漉きなど革だけでも色々気を遣わなくてはいけません。
キモは革の厚さでしょう。サインをする面はあまり厚みがあるとペンで用紙を破ってしまいますので薄めに、、、裏側の革は折れ曲がる部分と、磁石の部分だけ薄くし、その他の部分に厚みを残してあげなければ、縫製後の磨きで貧弱になってしまいます。
下準備をしてしまえば、後は貼り付けて縫製、裁断、磨きです。(簡単に書いてしまいましたが、これ等一連の作業も気を遣います、、、結局全部じゃねーか(ーー;) 汗!)




0 件のコメント:
コメントを投稿