2015/07/31

眼瞼下垂

会社勤めを辞め、自宅で仕事をするようになってから、頭痛や肩こりに悩まされるようになりまし。
定期的に接骨院に通ったり、適度な運動も続けているのですが、一向に治りません。
「歳をとればこんなものなのだろう」とあきらめ始めていた頃、同じ症状で悩んでいた方が病院で診察を受け、「眼瞼下垂」と診断され、手術をした後は悩まされていた症状から解放されたというネタをtumblrでみつけました。
眼瞼下垂、要はまぶたが下がり、視界を狭めてしまうことで、色々な弊害が出てくる症状です。
早速、形成外科に行き診察していただくと、直ぐ手術の予約となりました。診断の決め手は「おでこのシワ」だそうです。視界が狭く、一生懸命目を開こうとしておでこにシワが寄るそうで、眼瞼下垂の患者さんの特徴なんだそうです。

手術後1週間は目が腫れ、サングラスをかけなければ人前には出られない姿でしたが、そろそろ術後2ヶ月ほどが経ち、傷跡もかなりなくなってきました。悩まされていた肩こり、頭痛はウソのように無くなり、視界も広くなってとても快適です。

眼瞼下垂とは関係ないのですが、、、最近老眼がひどくなり困っていますwww

2015/07/15

続・コーヒーマグ列伝

此の期に及んで「コーヒーマグ列伝」にアイテムが加わりました。
TEXACO travel mug 12oz (Aladdin 社製)をとうとうゲットしました
悲劇の事故の翌日から探し続けて苦節5年、やっと巡り会うことが出来、涙に咽んでいます。
今回は IOWA 州の Kathy さんからeBay経由で譲っていただきました。
しかもシュリンクパックのままです。
こりゃもったいなくて使う気になれませんwww


2015/06/04

今日の収穫

車でJ-WAVEを聞いている時、John Mayer のような Jack Johnsonのような、、?どこかで聞いたような声と、都会的なアコースティックギターの曲が気になり、後で調べられるよう時間をチェック。
家に着いて、J-WAVEのHPから曲目をチェックすると「ADHITIA SOFYAN」という人の「Mother」という曲だとわかりました。
自分のiTUNESの中から検索すると「Mercedes-Benz Mixed Tape 41 ‘Vision Pearl’」の10局目に入っていました。しかもお気に入りの目印の星付き。


この人のことがますます気になり調べると、、、インドネシア人。
画像を見ると、、、想像していた人物像とはかなり違ってましたwww

彼のHPではフリーダウンロードもできましたので要チェック。

2015/05/31

OCN モバイル ONE 容量コースを変更しました。

先週のフットサルで、右ふくらはぎに違和感を感じたのですが、しばらくしてから違和感は無くなったので治ったものと思い、昨日再びコートに出ると、最初のダッシュで肉離れを喰らいました。
この歳になると治りづらい、、、1ヶ月は故障者リスト入りです。

現在使っている携帯電話にはOCNモバイルONEのシムが刺さっており、通信容量は4GB/月で契約していましたが、いつの間にか5GB/月に増えてました。とはいえ、自宅での仕事が多いし、外出しても動画を観るワケでもないので、実際は2GB/月ほどしか使いません。しかも使いきれなかった容量は次月に繰り越せるので繰越残量はかなり溜まってます。
で、 今、契約している通信容量コースを1ランク落としてみました。最初に契約していた4GBのコースが今5GBとなっており、元々2GBのコースが3GBとなっているので、3GBへのコース変更です。まぁこの容量でも充分繰越しが稼げるほどでしょう。

写真は5月の月間使用通信量。1,5BGしか使ってませんwww


2015/05/04

久しぶりにスモークしてみました

15年ほど前に渋谷のサンスイで5000円という格安で買ったスモーカーを初めて使ってみました。
ダンボールの使い捨てのスモーカーは何度か使った事がありましたが、今回は本格的で、本体は頑丈なアルミ製。熱源も電気なので温度調節がとても楽です。
調理するのはウズラの卵とチクワ、チーズ、シシャモの4種類にチャレンジ。

ウズラの卵だけ醤油とみりんに鰹節を入れた中で10分程煮込み、その後冷蔵庫で一昼夜寝かせて下味を付けました。その他の食材はそのまま放り込みです。
ヒッコリーで2時間かけてモクモク。
1番美味かったのはウズラとチクワかな。表面が少し硬くなって食感も楽しめます。
チーズもかなり美味かった。
シシャモは驚くほどでは無かったな。汁が滴り落ちるので一番下の段に入れたのが原因なのか、火の通り、スモーク加減もイマイチ。一夜干しして水分を飛ばしてから、スモーカーの中でも温度の高い最上段に置けば良かったかも?又は、フライパンで火を通してからスモークすればいいのか?
次回に期待です。

火を入れる前です。

火を入れて2時間後はこんな感じ

チーズは垂れてます


2015/04/17

映画「ROAD」デスティニー・オブ・TTライダー 観てきました

映画「ROAD」デスティニー・オブ・TTライダー観てきました。

マン島のレース映画といえば、一昨年観たガイ・マーティンの「Closer To The Edge」が印象的でした。レースシーンもふんだんに取り込まれていて、それなりにドラマがあり見応えがあった映画でしたが、今回観た「ROAD」はあまりレースシーンがありません。しかしストーリーで魅せる比重が大きく、ドラマとしての大きな感動もありました。もちろん、肝心な場面でのレースシーンはしっかり魅せてくれますので、ハラハラ、ドキドキも楽しめます。
ネタバレになるので書きませんが、いや〜こんなドラマがあったとは知りませんでした。予習して行かなくて良かったwww
ネタバレ希望な方はここにKWSKあります。
でも、ダンロップ一家の物語なので、名前と顔が一致させておくぐらいは必要かも?

ジョイ・ダンロップ(兄/叔父)ー ロバート・ダンロップ(弟/父)
                       |
                 ウィリアム・ダンロップ(兄)
                 マイケル・ダンロップ(弟)

余談ですが、ファミリーネームがダンロップだからって、使っているタイヤはダンロップばかりではないようですねwww

ドキュメンタリー映画なので、語り役の方が何人か出てきます。家族以外ではカメラマンともう一人(職業失念)の二人がメインで出演していますが、カメラマンの人どこかで見たな、、、と思ったら、この方でした(どうでもいいかwww)。




2015/03/14

トレジャーハンター・クミコ

雪だるま式状況悪化映画といえば、僕も皆さんも大好きな「FARGO」。ユーモアがあり、残酷でもあり、ちょっと変な映画ですね。もうすぐテレビドラマも放映されるそうです
この映画、最初に「THIS IS A TRUE STORY」とテロップが出ますので、何の疑いもなく実話だと思ってましたが、このテロップ自体が演出だったとという事を最近知りました。さすかコーエン兄弟www
その後、本国では「演出でした〜ごめんなさい:D 」と訂正報道がされたそうですが、そんなの海外まで伝りません。ましてや日本まで、、。
で、映画を見た日本人女性が、隠した大金を探しに、アメリカ極寒の地ミネソタにまで行ってしまい、あろう事か凍傷で死んでしまったという事件まで起きてしまいました。
そして、この事件、「トレジャーハンター・クミコ」という菊地凛子さん主演で映画化されてましたぁ〜って、皆さんもう知ってたかな?
文の中ではかなり盛り上がっちゃったので、メモしときました。