2007/12/29

グー・チョキ・パー

先日、新聞で、流行の脳の活性化に関するコラムがいくつか紹介されていました。一番手っ取り早そうな事を試してみました。右手でグー・チョキ・パー、左手でパー・グー・チョキを同時にやると云う事です。ンなもん簡単だろぉ!ほら!・・・あれ・・・?おかしなぁ・・・・・・・・・・・・
_| ̄|○

丁度読んでいた外山滋比古氏の本の中の「寝かし」をさせ、(文中の教えとは全く意味が違いますが、、)1週間後ちょっとやってみると、なんとスンナリ!とは行きませんが、5回ほどでできるようになりました。死滅状態のニューロンがひとつふたつ反応し始めたのか?
しかし、この外山氏の「思考の整理学」ダブって買っていました、、、残念。グー・チョキ・パーで活性化なるか?

2007/12/27

Turn 8


録画しておいた「Turn 8 ラグナセカの青い空 」観ました。「Turn8」とはラグナセカの第8コーナー、そうです名物コークスクリューです。映画自体は、まぁ観なくてもいかな、程度ですが、、、アメリカ人ライダーであるコーリンがロッシをパスし、アメリカ人ライダーであるニッキーが優勝してくれてよかったね。母国グランプリでドキュメント映画を撮るなら、母国ライダーが活躍してくれなきゃだもんね。
ところで、アメリカ人のモータースポーツ界の聖地である、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ、2005年はF1でミシュラン撤退の引き金となった事件が起こってしまいましたが、ナント来年のMotoGPのレースカレンダーにココでの開催が予定されているおり、現在コースレイアウトを修復中だそうです。という事は来年はアメリカでは2回のグランプリが開催です。「Turn8 」「Faster」の監督 マーク・ニールさん、絶好の映画ネタですね。

クリスマスには、、


世の中クリスマス一色でしたが、我が家のイブの夜は、自宅で愛妻の絶品肉じゃが&チゲスープと、なぜかシャンパンという超渋い「でぃなー」を楽しみましたが、みなさんいかがおすごしでしょうか?
今年のクリスマスパーティのお誘いは、今お世話になっている工務店からのみでした。
仕事を終えて駆けつけるとスゴイ人の数です。今だかつてココにこんな人が入っているのを見たことがありません!スーツ姿に鞄を持った方、幼稚園児から小学生、大学生、レスリングのオリンピック選手と、仕事やカフェのお客様、取引先など、大人も子供もごった返しです。
興奮を押さえつつ、受付を終えると、既にメインイベントのビンゴ大会は終盤に、、。
担当の小倉さんは体型からしてサンタ役&MCも担当し、大車輪の活躍です。
ぼくと世間話をしする時はジャマな口ひげを少しずらしますが、それを見た子供が裏切られたような形相をして逃げていったのがナントも笑えました。
宴も終盤に入り、お子様達はお眠の時間。人数も落ち着いた頃、小倉さんオススメのJazz Live が始まりました。ピアノ、ウッドベース、パーカッションのトリオですが、とてもオシャレで心地よかったです。リーダー格のパーカッションがとても楽しそうに演奏していたのがとても印象的でした。こんなに楽しく楽器を演奏できたらなぁ、、、と、全く上手くならないギターを思い出してしまいました。_| ̄|○

2007/12/21

でんしゃデザインコンテスト



今、小田急線開業80周年記念として、「ゆめ列車」のデザインコンテストが開催され、小田急電鉄賞の2点は実際にデザイン通りに電車をラッピングし、運行されています。さすがに駅に入って来た電車を初めて見た時はビックリしましたが、なかなかカワイイじゃないですか。小田急の好感度アップですな。

2007/12/16

ぼくはベッドに横になるとすぐに眠れてしまい、寝起きもいい方ですが、(血圧が低いと寝起きがツライなんて云うのは嘘ですね。)3ヶ月に一度程、首を寝違えて痛めてしまいます。むむ、、、枕が合っていないのだろう。だいいち今の枕は結婚する前から使っている羽根枕なので、すっかりアンティークです。
奥方の調べによると、玉高にオーダーできるいい枕屋 [ピロークチュリエ] があるというので早速行ってみました。
P待ちの間に奥方が店に入り、P入庫後、同じフロアにある勤め先の店に挨拶してから枕屋に行くと、タイミングよく待ち時間なくすぐに対応してもらえました。(すぐ後からは続々と来客があり、1時間待ちとなったのでかなりのラッキーでした。)
直立して後頭部と首の高低差を測り、首から頭の形にフィットする枕をつくります。枕の中の素材も8種類程あるすべてを試させてもらえ、堅さの好み、洗濯ができる、できないなどの特性から自分にベストな枕を作ってもらえます。
枕は5つのパーツがジョイントされてできていて、それぞれの高さをベストフィットするように調整してくれます。ぼくのように、仰向けの時と、横向きの時のベッドから頭の高低差が寝違えの原因と推測されるので、枕の両端を少し高めにしてもらいます。中の素材は炭を練り混んだ細かなパイプを入れてもらいましたので、丸洗いできる、通気性のいい枕ができました。
2万円弱とお値段少々お高いですが、健康には代えられませんな(年だなあぁ、、、。)

2007/12/14

生命保険

結婚する前から保険には幾つか入っていましたが、あまり考えずに入ったロクでもない保険ばかりで、一旦考え直したいと常々思っていましたが、何だか面倒で長年放置プレイでした。
先日、新聞の折り込み広告で生命保険の無料カウンセリングが、近
リンク所の区役所で行われている事を知り、早速予約を申し込みました。
いやー!目からウロコです。保険業界、医療業界、年金(業界?)の表と裏がよーく分かりました。今までの保険は書類を書いて判を押して、ハイ加入!でしたが、大切なお金の話を書類だけで済ませていた事が気がかりで仕方ありませんでした。担当になっていただける方ができて、何だかそれだけで安心してしまいました。
で、後日、詳細を聞きに行ったのが事務所の入っている新橋は汐留日テレビル。高層ビルから階下のクリスマスイルミネーションを横目に見つつ、具体的な金額を提示していただけ、とてもわかり易い説明をしていただけました。

今回ナント初汐留です。しかもクリスマスシーズン&トヨタカップで日テレ付近は広告&電飾で、テンヤワンヤの大騒ぎです。
しかし高層ビルが沢山あり、忘年会シーズンにも関わらず人出がイマイチなのが気がかりでした、、が、新橋駅に近づくと、、、いましたいました、昭和のオジサン達が、ガード下、地下街はオジサン天国ですわ。

2007/12/13

TOYOTAカップ ボカVSサヘル

TOYOTAカップ準決勝、ボカ・ジュニアーズvsエトワール・サヘル観て来ました。
昨年は決勝戦を1枚1万5千円で買ったのに、席はゴール裏の上の上の方。今年はラッキーにも招待券を頂けました。しかも席はプレス席の下の下。最前列から10列目ぐらいです。未だかつて無い良い席で、ボカの応援にも力が入ります、、、と言いたかったのですが、お粗末な内容で寒さが身に染みました。
ボカはゲームの組み立てる意思が感じられず、大雑把なクロスボールばかり入れて来る。ラッキーにも先取点を取るも、内容は変わらず。ビハインドのサヘルはこれまたのんびりしていて、後半になってもディフェンス4枚でカウンター狙い。こんなんでいいの?勝ったチームは次は決勝よ?はぁ〜リケルメがいてくれたなら、、。

2007/12/11

めがね

先日クシャミをしたら眼鏡をテーブルにぶつけてしまい、眼鏡のテンプルの一部を欠けさせてしまいました。接着剤で着ければそのまま使えるのですが、気に入ったメガネなので、テンプルのみ交換してもらう事にしました。買ったショップは既に閉店していたので、二子玉川の直営店に在庫を確認し、いざ交換に、、、と思ったら一時預かりとなってしまいました。その場で交換、調整してくれると思っていたので、少しガッカリです。日常生活に支障をきたすほどに目は悪くはないのですが、メガネが無いと仕事での細かな作業が疲れます。しかし仕方ないので預ける事に。受け取りは職場に近い渋谷店に指定させてもらいました。
丁度1週間後フットサルに向かう途中、修理完了の連絡をいただき、サルの帰りに取りに行く事にしました。出来上がりは上々、カチッとネジの増し締めまでしてくれてあるようです。代金は工賃込みでフレーム上代の1/4(テンプルが左右1/4づつ、リムフレームが2/4という事だそうです。)スゴく得した気分です。「なんだか新品を掛けているみたいです。」と伝えると、実は新品なんです、、、だと!
片方のテンプルだけ交換しても、バランスが悪くなり、眼鏡としてよろしくないそうで、新品交換となったそうです。なるほど、ココの社長が職人気質で、眼鏡業界でも評判がいいという意味が判りました。自分の仕事に照らし合わせると、色々と考えさせられます。

ぼくが眼鏡屋に入った時、店員がビックリした顔をしたのが今になってわかりました。クリスマスシーズンのにぎやかな渋谷で、大荷物を持ち、サンダルを引っ掛けたオヤジが、オシャレな眼鏡屋さんに入って来たので、店員はさぞかし、ネットカフェ難民と思ったのでしょうなぁ、、。

2007/12/09

ドラフトギネス×FCバルセロナ


先日、1年ぶりに健康診断に行きました。血圧なんと、89!(念のため、上ですよ、)いつもは100前後でしたが、今回初めて90を割ってしまいました。でも、コレと言って生活に影響は無いので平気です。ちなみに、下は58でした。
その健康診断の後に入ったコンビニに、こんなのが売っていました。
う〜ん、イギリスのギネスビールとスペインのバルサ、、、サッカー以外には結びつかないが、イメージとしてはオモシロい結びつきです。今回は第2弾という事で、ザンブロッタ、プジョール、アンリの3人です。思わず、大人買いしてしまおうかと思いましたが、こんなの抱えて会社に行ったら、、、家に持って帰ってもグラスは使わねェだろうし、、、で、ギネスビールの周到な販売戦略には乗らずに済みました。でもマルケスが出たら、、、。

2007/12/04

オールドパーツ


20年も前のオートバイを所有していると、スペアパーツの事がいつも気にかかります。そんな時のために、、、とebayをたまにチェックしています。本国日本より、USAの方が出品量が多いのが逆輸入車の悲しい所ですが、写真のような掘り出し物(?)もゲットできるのは楽しい所です。
最近気になっているのが、エアクリーナーボックスのカバー、車体の中心にあるクロームのカバーです。エアクリーナーボックスに設置された3カ所の穴に、カバーにあるギボシを差し込んで固定するのですが、このギボシがよく折れます。今まで乗って来た3台のZL全て、カバーの何本かのギボシが折れていました。間違いなく設計不良と思いますが、「カワサキだから、、」と思うと可愛く思えて来ます。
しかし、何時3本目のギボシが折れるかわかりません。折れた拍子に、カバーが吹っ飛んでしまったら悲劇です。しかし、良品のカバーはなかなか出て来ません。(今日検索したら新品が出品されていたのでビックリ!&少しショック)
ダメもとで、行きつけのカワサキのショップに、廃車情報があったら教えてくれ程度に聞いてみまたところ、なんと純正パーツで(モチロン新品の)ストックがあるそうです!あっぱれカワサキ!左右各1でオーダーしてしまいました。
旧車乗りにとって、こういうパーツ集めも楽しみの一つですな。

2007/11/30

「心の声」アート展

5年程前、仕事で神戸に行った時に、ふと入ったスターバックスで、Jazzのライブ演奏が催されていました。アメリカなどでは、リーディングやライブは頻繁に行われているようですが、日本で観たのは初めてでしたので、神戸の土地柄とマッチングしてとても好印象を覚えました。その後、スタバの本社スタッフに聞いたところ、イベントは店長の一存で決めるられるとの事(今はどうかわかりませんが、、)。もっともっとやってくれとお願いしておきました。その後、玉川高島屋店の1周年で記念ライブが催されたりと、うれしい事に、都内でもアートイベントやライブが多くなって来たようです。
P,S. 「心の声」アート展、長崎でもやりますよ。

2007/11/25

東京ご招待


僕たちの結婚10周年に両親からお祝いを頂いたので、お返しを兼ねて二人を一泊二日の東京観光にご招待しました。父は仕事で何回か東京には出て来たようですが、基本的に二人とも東京には縁遠く、観光となると母は学生時代の修学旅行以来という事です。 そんな二人に一泊二日で東京を案内するにはどこへ行って何をするか?色々考えましたが、1日目は東京ミッドタウンで最新スポットを探索。宿屋新大谷で夕飯&宿泊、2日目は母の希望により、庶民的に浅草でお好み焼き&もんじゃを食べて浅草寺でお参り&仲店通り探索としました。 今思えば、いつの間にやら両親と一緒に暮らした時間より、別々に暮らした時間の方が多くなっていた。改めて両親と話をすると、食の好みなど知らなかった事が次々と発見!父と母の食の好みが真逆であったのにはびっくり仰天! 新幹線、宿、レストランの手配など、事前準備は意外に大変でしたが、東京駅の新幹線の改札での笑顔のお礼を言われた時は、何とも言えぬ達成感を満喫できました。 今までの親から受けた愛情に比べれば、比較にもならいちっぽけな親孝行ですが、今後も少しづつ積み重ねて行こうと思います。 それにしても、東京ミッドタウンのクリスマスツリー、地元の柿生駅前のクリスマスツリーにそっくりでやんの。

2007/11/22

トラフグこんなに煮るな!

サッカーU-22日本代表五輪出場おめでとうございます。かつての前園選手を彷彿とさせる柏木選手に、2010年のWCの期待が高まりますね。
冬将軍が木枯らしと共にやって来て、気温をぐっと下げてしまったようですが、みなさん風邪などには十分気を付けて下さい。
こう寒くなると、羽振りのいいサル中間の某社長は「河豚でも喰いてぇなぁ、、」なんて言っていましたが、新丸ビルにテナントを入れて、ウハウハのようです。で、河豚といえば、この曲「HUSH」。DeepPurpleのデビューアルバムの中に入っていた曲ですが、元々は Joe South という人のカバーです。よーく聞いて下さい「、、、HUSH HUSH トラフグこんな(に)煮るな、、、」と空耳が聞こえてきます。Dan Baird もカバーしていますが、みなさんトラフグこんなに煮るなと怒っていますね。

2007/11/19

世界を魅了したティファニー 1837-2007

先日、目黒の東京都庭園美術館で催されているティファニー展に行ってきました。学生の時かな、E・ホッパー展を観に来て以来の庭園美術館です。 予想していた以上に混んでいて、入場券を買うのに10分ほど待ちました。 待っている間に来場している人たちを観察すると、圧倒的にオバチャンが目立ち、いやぁ〜な予感がしました。 館に入るとオバチャンパワー炸裂です。どこに行っても「ギャハハ!ギャハハ!」「ハァ〜キレイッ!」「ンッガッ!光った!」と大騒ぎです。館の中には熱心に解説をメモする学生らしき人もいましたが、とてもじっくり観賞できる状態ではありませんでした。 会場の警備員、学芸員(?)の方々もタジタジのようでした。しかしたくさん人が集まる場では、マナーを巡視させるべきですな。 オバチャンパワーに精気を奪われながらも何とか一通り展示品を観る事ができましたが、どうもティファニーの歴代のデザイナーにばかりスポットが当てられていて、少し期待外れの感は否めません。 ぼくとしてはたとえ1つの作品であったとしても、どのような道具を使い、どのような人たちが生産したのか、当時の彫金技術を少しでも垣間見れたら、と期待していました。アールヌーボーの時代の昆虫や爬虫類をモチーフにしたブローチなどは特に素晴らしく、中でもトンボのブローチにはビックリしました。トンボのカサカサした羽を細い(たぶん)銀の線材で見事に表現していました。 当時、金属をこんなに細い線材にする技術があったとはホント驚きです。折しも技能五輪が開催されている時期です。もう少し裏方さんにもスポットライトを当ててもらいたいものです。

2007/11/14

Simpson GS3-MX


久々の大幅円高となり、110円を割り込んできました。となると、、、物欲食指が動き出します。最近気になっていたオフロード用のフルフェイスヘルメット。SimpsonのGS3-MXは本体+シールドでナントお値段 $239!! ワァ〜ォ! メールで日本に送ってくれるか?いくらかかるか?と聞くと、「送れるが、ヘルメット1個の送料だけで$174かかるぞ。」と返事が来た。_| ̄|○ 船で送ってもらおうか、、、。

2007/11/13

Fon

先週は展示会があり、すっかりお疲れモード(死語?)ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?我が心の友、EAGLES が久しぶりに新譜を出しましたが、何故かピンと来ないのはどうしてなのだろう?(未だに買ってないし、、。)

来るべくユビキタス時代に備え、大分前にFonを購入してあったものの、イーサネットポートが空いておらず、設置していませんでした。最近「ADSL」から「ひかり」に乗り換えるとポートが4つもあったので、ようやく設置できました。
Fon、簡単に言えば自分のネット環境をワイヤレス化し、その電波を一般の方にも使ってもらおう。その代わり、自分もその恩恵に預かれるというシステムです。既にホットスポットを使えるようなサービスはありますが、Fonは専用ルーターを買うだけです。(ぼくはキャンペーン中だったので¥1,000で購入しました。)Fonスポットはまだまだ増殖中!そうなりゃiPod touch でネットサーフィンだ!ってまだ持ってません。何時になるやら、、、。

2007/11/12

世界の亀山モデル

先日家電店のテレビの前を通った時、SHARPのAQUOSテレビを見て、オクサンがボクに聞きました。「『亀山モデル』の亀山さんって誰?」

2007/11/06

ウェーバー制

NFL第9週、注目カードは「因縁の対決」と、ベタなコピーがとても似合ってしまう、コルツvsペイトリオッツでした。しかも両チーム開幕から負けなし!いやぁ〜マンデイナイトにしたい大一番でしたね。イーグルスのヘッポコぶりに愛想を尽かしたぼくとしては、こういったメジャーなカードばかりに注目してしまいます。
ぼくがNFLに目覚めた頃、根強いフランチャイズファンが多いNFLの中では珍しく、カウボーイズが、全国区的な人気と強さを誇っていましたが、つい最近までは、低迷していました。しかし昨年頃からプレイオフにも出るようになり、選手も育って来ました。
常勝チームができにくいNFLの仕組みで、一番大きな要因はドラフトのウェーバー制でしょう。戦力の均等をはかるために、全シーズンの最下位チームからドラフト指名権が与えられる仕組みです。弱いチームは広告収入や、観客動員数も少なく、資金的に不利になりがちですが、ウェーバー制のおかげで、下位チームも良い選手を獲得でき、大切に育てれば、2〜3年でチームを牽引する強力な戦力になるという事です。
日本のプロ野球も視聴率と観客動員を稼ぐだけのような意味不明なプレイオフなどやめて、(そもそも、チーム数が少ないのでプレイオフをする意味が無い)ドラフトにウェーバー制を導入されてはいかがか?
それにしてもイーグルス、NFC east は実力伯仲の一番厳しいカンファレンスでしたが、、、マクナブよ、ファーブを見習え!
カウボーイズ、強くなって戻って来ましたな。

2007/11/03

原宿の修学旅行生

この時期になると、出勤途中の原宿界隈で、修学旅行の生徒(多分中学生だと思います)が目に付きはじめます。
自由行動の時間でしょうか、まだ開店している店はまばらな10時前の竹下通りを、何処に行っていいのか判らない様子で、いくつものグループがさまよっています。ボクも何回か道を尋ねられたりしましたが、教えた店の殆どは11時開店です。(原宿近辺は飲食以外は11時か12時開店の店ばかりです。)
旅館の都合で朝早くから追い出されたのかどうか判りませんが、何とかならないものでしょうか?午前中はどこかを見学し、午後から自由行動にしてあげたらいいのにと、毎年思います。
それと、、昼近くになると、授業をふけてきた東京の中学生がウロウロし始めます。同じ年頃なのに人種が違うかと思う程、服装はモチロン、顔付き、歩き方、喋り方が違います。純真な中学生たちは、授業をふけてきた中学生達をどんな目で見るのでしょう?

2007/11/01

「週刊ハーレーダビッドソン」

コレクター心を永遠にくすぐり続けるディアゴスティーニさんからこんなモノ出ちゃいました。
HD の1990年型 Fat Boy ですよ!1/4スケールの車体の80%のパーツがダイキャスト製で、その重量も6.8Kg!ヘッドライトやウィンカーの点灯、スロットルを捻れば排気音が出るなどギミックも満載!だそうです。
しかし、創刊号は890円ですが、2号以降は1790円もします。驚く事に刊行予定は89号!!という事は完成させるには、15万円以上のお金と1年半の時間が必要とされます。中途半端に組み上げられた Fat Boy が全国で何台出現するのでしょうか?

小学生の頃、Z900 RS (いわゆるZ1ね)の1/8スケール(だったと思います)のプラモデルを作ったのがカワサキ乗りへの第一歩でした。その後、同スケールのエンジンのみのシ リーズ(CX Turbo ,KZ1300)などを何点か作り、その時の経験がオートバイの各パーツの名称、役割、エンジンの仕組みを覚える事ができ、よりディープな世界に引き込ま れて行くようになりました。モデルカーを作る事は情操教育、人間形成の面でも、とても大切な事と思います。Z1では、本体フレームとフロントサスペンショ ンを繋ぐステアリングヘッドがなかなか固定出来ず、「オートバイのウィークポイントはココだな、丁度ふたりの人が支え合っている『人』という字に似ている なぁ、、」なんて学習したものです。
オーバー15万円のモデルキット、精密さをウリにしていますが、今のところ、どこまで精巧に再現されるのか分りません。エンジン内部や、ミッションなども作るのでしょうか?気になるところです。
しかし、へそ曲がりのぼくとしては、一番多いであろう、創刊号と、一番少ないであろう最終号の89号の発行部数の差がとても気になります。

P,S. 週刊と題名を付けておきながら、月刊で刊行数を計算してしまいました。月刊なら15年週刊なら1年半で完成ですね。失礼しました。'07 11/03

2007/10/30

Woodenships

毎日ブログを更新するのは並大抵の努力だけでは続けられるものではありません。ボクのような不定期更新で、生存確認されるようなサイトとは大違いで、みなさまいろいろな事を犠牲にして、更新に時間を割いていらっしゃいます。
お馴染みの修サマには本当に頭が下がります。
そしてボクには他にも「毎日ごくろうさまです」と言わなければいけない方々がいらっしゃいます。今思うと、ぼくがルーティーンで巡回する個人サイトの殆どが、毎日更新されています。みなさまご苦労様です。そしてありがとうございます。
その中の1人にWoodenshipsの管理者、harurinさんがいらっしゃいます。
Mac使いには有名な方ですが、平日はモチロン、休日も含め、ほぼ毎日Macのフリーソフトのレビューを紹介しています。
ボクがMacの世界に引き込まれたのも、harurinさんがMacの楽しい世界を紹介していただけたからといっても、決して過言ではありません。また、WoodenshipsでMacの素晴らしさを知り、PCからMacにスイッチした方も数多くいらっしゃったかと思います。
ニール・ヤングと岐阜の自然を愛し、休日はアルプス近辺をよくトレッキングなされ、画像ビューアのソフトの紹介では、ご自分で撮られた可憐な草花の写真を使われていました。
モチロン直接お会いした事もなく、書き込み不肖のぼくですから、メールを差し上げた事もありませんでしたが、心より尊敬し、陰ながら応援していました。
そんなharurinさんの更新が9月頃から滞りはじめ、入退院を繰り返していたと知りましたが、
先日訃報を知ってしまいました。
harurinさん、心よりご冥福を申し上げます。
(最近、僕の周りでは訃報続きで、自分に厄が憑いているのではと思えてしまいます、、、。)

2007/10/26

All-clad


我家のフライパンは All-cladLTD Nonstick Fry Pans を大、中、小と3つを使い分けています。見た目の頑丈さとフライパンとしての性能の良さでオクサンが選びました。 結婚してすぐに「大」を買ったので10年選手です。その後米国に行ったついでに買い揃えました。重いのが難点ですが、それ以外は非の打ち所がありません。 共稼ぎといえど、ほぼ毎日活躍していますので、テフロン加工が3年程で剥がれてしまいます。その都度、業者さんにお願いして、テフロンの焼き付けのし直しをしています。いつも素晴らしい仕事をしていただけるので既にリピーターです。 つい最近も一番使用頻度の高い「大」と「中」の加工をお願いしましたが、上がりのクオリティにの悪さに家のオクサンがかみつきました。 今まで、焼き付けをする時は、アルミキャストの取っ手にテフロンが付着しないように、マスキングしていただいたようで、取っ手には一切テフロンが付着していおらず、とてもいい仕事ぶりでしたが、今回の上がりを見ると、取っ手に黒々とテフロンが付着しています。 電話するとアレコレ言い訳ばかりのようで、「料金は要りませんから、、、」の逃げきりです。今までの信頼はあっけなく失墜しました。ウチのオクサンは「料金は全額お支払いしますが、HPに取っ手にテフロンが付着してしまう事を明記してください!」と申し入れたそうです。(電話から1ヶ月ほど経ちましたが、今日確認したところ、まだ更新はされていないようです。) ウチのオクサン曰く、「自分もモノ作りをする一人として、このフライパンを見る度に、品質を落としてはいけないという戒めとする」そうです。何とも気丈なオクサンです。 しかし、僕が使っても取っ手のテフロンがザラザラときもち悪かったので、先日リューターできれいに落としてしまいましたら、あっさり喜んでくれました。 どんなに忙しくなっても、仕事の質を維持する事はとても大切である事を実感させられました。

2007/10/23

北極のナヌー

「30年後、北極がなくなる。」ってコピーで 通ってるけど、『北極』じゃなく、『北極圏の氷原』じゃないの?と、オッサン丸出しのツッコミを入れたくなりながらも、「皇帝ペンギン」US版スタッフが 撮ったという事で、うっかり期待して観に行ってしまいました。が、、、、アニマルプラネットで放映したブループラネット第四話「氷の海のサバイバル」と大 部かぶります。残念です。
しかしながら、意外な収穫としてサントラが良かったです。エンディングに流れるベンちゃんの「 Happy Everafter In Your Eyes」は感動モノです。
ベンちゃん、こちらでも頑張っていますね。

これまたシツコイようですが、こちらもチェクね。でもアマゾンの方が安いっす。

2007/10/21

久々の更新です。

大分ご無沙汰してしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
修サマ、変なご心配おかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
その昔、長らくお付き合いしていた「ダカーポ」の廃刊(休刊)が発表となったり、仕事でこんな物を作らされたり、オハルに女児が誕生したりと、公私共に忙しかったのを言いがかりに、すっかり更新をサボってしまいました。
でも、個人的にはノリックの事故死が一番やられてしまいました。本気で通夜か告別式に行こうと思いました。(レイニーか誰かに会えるかも、、という下心がありましたが、、。)
ぼくの奥さんも彼のロン毛の似顔絵を書けるぐらいの大ファンだったし、今のZLを買ったショップのオーナーがノリックの大ファンで、ボクが納車の時にも サーキットに行ってしまっていて、オーナーの奥さんに書類の手続きをしてもらったりと、、、心よりご冥福をお祈りするばかりです。

2007/09/29

10年前の新婚旅行 #2

アーチーズ国立公園
気の遠くなるような歳月が作り出した岩の芸術公園です。いちばん有名なのは写真右のデリケートアーチです。パーキングから2時間弱のトレイルを歩かなければ行けませんが、途中にも沢山の奇怪、有名な岩があるので気になりません。写真左のバランスロックは20世紀中に崩れると言われていましたが、、、今でもまだ鎮座しているようです。
ボクたちも最終的にはデリケートアーチを目指しました。

夕方になるとサンセットと一緒にデリケートアーチを写真に修める収めようと、アマチュアカメラマンが沢山集まってきます。彼らは人が入っていない写真を収めたがりますので、サンセット時間に近付いてくると、気軽にスナップ写真を、、といったツアー客(?)が入ってくるとすごいブーイングが響きます。まぁ、カメラマンにとってはその瞬間の為に何時間も準備してきたかもしれないが、一般のツアー客にとってもその瞬間を共有できる権利はあるのだから、そうカッカしなくても、、、と思ってしまいました。
日が落ちるとあたりは真っ暗です。帰りはハンドライトが必要です。
帰りは下りが多いので1h程でパーキングに着きました。車に戻り、ウインドゥ越しに中を見ると、、、キーが着いたままです。あ"っやべぇ、ロックし忘れたか?と思ったら、ドアはロックされています。、、、汗、、、助手席、後部座席、全てロックされています。汗汗汗→汁
パーキングは照明こそ点いていますが、車はみな次々と帰路についていきます。こんな何もない所に取り残されるのは御免です。急いで助けを請いました。快く対応してくれたのはフロリダからバスで旅行してきている10人ぐらいの大学生のグループでした。リーダーは東洋顔ですが、全く日本語を話せません。デリケートアーチ付近でも何回か視線が合っていたので、少しは連帯感があったのかも知れません。彼らのバスに乗せてもらい、とりあえずレンジャーのオフィスに行きましたが、レンジャーも帰ってしまったようです。それならと、ガスステーションに行ってもらい、AAA(日本で言うJAF)を呼んでもらいました。
「ヘェーイ!みんな、アーチーズはどうだったかい?」なんて事自然に会話している彼らはボクにとって眩しいぐらいのカレッジスチューデントでした。今までどこに行ったのか、これからどこに行くのか?歳は?結婚しているのか?楽しい会話が続きます。もっと彼らと一緒に居たかったが、そこでお別れ、とても清々しい学生達でした。
ここからはAAAの車に乗り、パーキングに戻ります。辺りは真っ暗、だ~~~れもいません。ゲートも素通りです。AAAの兄さん、外人を乗せるのは初めてのようで、緊張気味で何も話しません。パーキングが見えてくると、わが相棒のカローラがポツンと1台だけ寂しそうに残っていました。
キーの閉じ込みは$70程でしたが、それ以上に楽しい体験が出来ました?

2007/09/21

不良品

「郵便局から たいせつなお知らせです」を、
「郵便局から わいせつなお知らせです」と読んでしまいまったのはボクだけでしょうか?、、、みなさまお元気ですか?

先日、店舗から不良品を発見したと連絡が入りました。
バッグの持ち手をバックル(美錠)で調節できる商品のバックルが、革で包んである為、ベルトのコバ(切れっ端、断面ね)の染料がバックル内側の革に擦れて色が移っているとの事です。(分り難くてスミマセン)
連絡の入った店舗から直ぐに現品を取り寄せ、症状を確認した生産の責任者は、販売の責任者と相談し、店舗在庫の処理の仕方を検討しました。
バッグとしての機能には問題なく、色が移っている所はベルトとバックルに挟まれ、普段は見えない所です。これを約300本全品回収、再検品、移った色を落として再納品となると、時間のロスと相当な手間が掛かります。見方に寄っては、バックルを包んだ革にベルトの当たりが付いているようにも見えますが、気になるお客様は気になるでしょう。
販売チームは「不安要素のある商品は売れないので、全品再検品」を要請します。ボクは商品開発に携わっているので、モチロン事なかれ主義に走りますので「検品、修理、再納品の手間&売り逃しの時間と、もしかしたら誰も気にならないかもしれない所にも商品として万全を尽くす事を天秤にかけたらどーよ?」という考えでした。
結果は、全品回収です。
しかし不良品発見から約300本の再納品まで中3日です。生産チームがんばりました。
今思うと、ボクはお客様不在の考えです。職場では300本もの同じ顔した沢山のバッグですが、お客様一人一人にとってはたった一つのバッグです。普段から、修サマの今日の一言を拝読しているにもかかわらず、全く身に付いていません。
修サマごめんなさい、、、_| ̄|○

2007/09/18

我が家に光

ポルトガルGPは久々に面白いレース展開で、ロッシがロッシらしい攻め方で勝ち、タイトル争いは日本GP以降、増々面白くなって来ましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日土曜日に我が家にも光ケーブル&ひかり電話が入りました。暑い中、ホコリだらけの屋根裏に入ってケーブルを引いていただいた業者の方、ありがとうございました。
で、インターネットには有線で繋がったものの、AirMacではどうしても繋がりません。ご近所のセキュリティのない微弱な電波は受信でき、その電波を拝借してネットに繋がるのですが、それでは光にした意味がありません。
光ケーブルからルータまではOK。ルータからAirMacまでがNG。AirMacからiBookはOK。何度設定し直してもよそ様の電波は認識出来て、我が家の電波は受信出来ない、、、。
一晩寝て思いつきました。「AirMacのハードリセット」です。ちいさなポッチをプチッと押してみたら、、、何事も無かったのようにネットに繋がりました。
VIVA Mac !

2007/09/15

10年前の新婚旅行

10年前の今頃は新婚旅行に行っていました。レンタカーでアメリカ西海岸の国立公園巡りです。確か、ヨセミテ、ザイオン、ブライスキャニオン、アーチー ズ、グランキャニオンなどの国立公園と、モニュメントバレーを10日程で巡りました。宿は初日と最終日とその前日以外は予約なし。モーテルを飛び込みで探 しました。
ウチのオクサンは結婚前に1人でヨーロッパを2〜3ヶ月、バックパッキングしている程ですので、パッケージツアーなど全く興味なし、こんな行き当たりばったり旅行の提案には大賛成でした。
アメリカ一人旅同様、この旅行も珍道中のオンパレードでした。一番のハプニングは、ハイウェイでの居眠り運転で事した。
ロスから入って3日後ぐらい、丁度時差ボケがピークとなった頃に、1日500キロ程の移動の日がありました。レンタカーのカローラにはクルーズコントロー ルが付いていて、試しに使ってみました、、、これが間違いのもと。アクセルペダルから足を戻した瞬間から催眠術のように睡魔が襲いました。少し前にレスト エリアで仮眠を取ったばかりなのに、、、。走行車線を走っていたカローラは何時の間にやら隣の車線に、、気が付けば測道とのフェンスにぶつかりそう に、、、異変に気付いた助手席のオクサンはビックリしてボクを起こし、ぼくは急いでサイドブレーキを引きました。(両足はペダルから足を離していましたの で、咄嗟の判断でサイドブレーキを引いたのでしょう。)車は4回5回とスピンして中央分離帯の中で止まりました。タイヤの焦げた臭いと、アスファルトには 黒く丸いタイヤの跡がいくつも残っています。200M程先にトンネルがありましたから、あと10秒遅かったら、、、。幸い走行車の数もほとんど無く、中央 分離帯に立っているポールにも当たる事無く、全くの無傷でした。
さすがに動転したのですぐにハイウェイを降りて気を鎮めていると、一部終始を見ていた人が寄って来て「大丈夫か?俺の家で休んで行けよ」と親切に声を掛けていただけました。
レンタカー、スピード出しても居眠りするな。(スピードも出しちゃダメだが、、。)

2007/09/14

家電不調スパイラル

結婚して10年。引っ越しと共に買った色々な家電が一斉に調子が悪くなってきた。異常に冷えるようになった冷蔵庫。(普段は停めてあったが、)始動と共にいきなりメロディが鳴り出した炊飯器や洗濯機。買ってから修理暦なしで頑張っているのは掃除機ぐらいか、、?

そんな家電不調スパイラルの中、ウチの奥さんが使っているiBook G3 も最近不調であったが、ついにディスクからも起動せず、たま起動してもディスクユーティリティーでHDを認識しない\くなってしまった。たまに起動してもHDからカックン、カックンとイヤな音がする。
ん〜危篤だな、、、。やっと毎月バックアップを取っておいた恩恵を受ける事が出来た。(って喜んでいる場合じゃないが、、。)
アップルストアに持って行くと、内蔵のHDは30Gだが、もう生産していないので40Gに交換となるそうだ。見積もりは¥39,900。まぁ自分でも出来ると思うが、適合機を調べるのも面倒だし、新型iPod達とも面会したかったのでストアに持ち込みました。(混んでいたので、眺めるだけでお触りはできませんでした、、。)

2007/09/11

NFL 開幕

今年もやってきました!NFLの開幕です。毎年の如く、イヤーブック片手に観戦です。
フムフム、、、下馬評だとチャージャーズのRB、トムリンソンが大注目とか。昨シーズンも活躍してましたが今年は大ブレイクの予感です。ユニフォームも一新したチャージャーズはベアーズに快勝!しかし我がイーグルスは老兵QBファーブ率いるGBに残り数秒のFGで負けてしまいました。スペシャルチームのファンブルが目立ったようです。ベテラン、マクナブは開幕戦には間に合ったようですが、もう少し身体を絞った方がいいような、、、。まだ初戦。あと16ゲームもありますので、今後に期待です。そういえば、昨シーズンマクナブ負傷の後を任され、ガッツあるプレーで見事プレイオフまで進出させたガルシアはバッカニアーズで投げていました。少し応援です。

2007/09/10

重陽の節句

みなさま大変のご無沙汰ですが、いかがお過ごしでしょうか。
ネタはたくさんあるのですが、ADSLの不安定な状態でnetに繋ぐとイライラが募り、Macの前に座る時間も少なくなり、会社のPCで文面だけでも、と思うのですが、思いの外仕事が忙しく、、、。チョットした時間に携帯電話で書き込むって手もありますが、ピコピコが苦手です。イッソの事またPDAでも買おうかなどとも思ってしまいました。
手書き入力とMacとのシンクロさえ出来ればいいのですが、SONYの初代Clieは捨ててしまったし(あんな暗い画面でよくも製品として出したもんだ)今さら何がMacと同期出来るのか調べ直すのも面倒臭い。今思えば、あの手書き入力はとても魅力的ですな。どうして捨てちゃったんだろ、、、あっ画面が暗くて使い物にならなかったのか。
どうやら忘れっぽくなってきました。早めにPDAを入手してメモしなければ、、、。

花屋に寄ったら、9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく)。別名、菊の節句とも呼ばれるそうで、しっかり菊の花を買って玄関に飾りました。また、菊の花びらを浮かせたお酒を飲めば厄が落ちるそうなので、夫婦でチョビリと呑みました。

2007/09/03

GRINDHOUSE / DEATH PROOF

第一土曜日は出勤日。でも早めに切り上げて映画を観てきました。Q・タランティーノの「GRINDHOUSE/DEATH PROOF」です。おバカ映画を作らせたらピカイチ!その真剣さに頭が下がります。憧れのChallenger しかも'70型も無惨な姿になってしまいますが、Charger とのカーチェイスはサイコーですな。
「アカデミー賞など目じゃないよ、とにかく自分の好きな映画がだけを撮っているのさ。」と、タランティーノの声がと聞こえてきそうな映画です。
こっちもチェックね。

2007/09/01

芸術新潮


久しぶりに衝動買いです。丁度最近気になっていたNYの美術館特集です。 ん〜、、、半年ぐらいかけて全館見尽くしたいなぁ、、。 写真はシンデレラテーブル 合板の削り出しと書いてあるが、、、実際どうやって作ったのか?

2007/08/31

アメリカ一人旅その3


ミラーでパトカーを確認してはいるものの、映画のようにすぐにサイレンを鳴らしません。しかもパトカーには1人しか乗っていない。ちょっとテンション低くなるなぁ、、。1〜2分後にようやくサイレン、と「停まれ!」のアナウンス。待ってましたとばかりに車をゆっくり車道の端に停めました。こんな機会は滅多に無いとばかりにルームミラー越しにパトカーの写真を撮りたかったが、、、お決まりとして、警官に見えるよう両手はハンドルの上に出して置き、その後の指示を待ちます。葉巻を奥歯で噛みながら、茄子型レイバンをかけた太っちょポリスが面倒臭そうにゆっくり出て来るかと思ったら、、、なかなか出てきません。やっと出てきたポリスはヒョロヒョロのそばかす混じりのお兄さん。 「30mphの速度違反だ!外に出ろ」と言われ、従うと「免許を出せ」国際免許を出すと「何だこりゃ?」と言う。パスポートを出すと「分った分った」とうなずき、無線で交信。車のライセンスプレートもチェックされる。レンタカーの契約書類も見せ、盗難車でない事も確認。一通りの事務処理を終えると暫し無言、、、、、、、。 どうやら無線でボクの処遇をどうするか聞いていたようだ。暫くすると無線が入りどうやら処遇が決まったようだ。「日本ではこういう時はどうなる?」「えーっと$300ほどの罰金を払います、、。」「そうだろ!この国でも同じだぞ。でも今回は無かった事にしてやる。旅行中か?これからはスピードを出すなよ」(モチロン英語でのやりとりです。)と幸か不幸かすぐ釈放。兄さんはとっとと帰ってしまった。こんな事なら記念撮影でもしておけばよかったなぁ、、。 写真は、田舎に行くと定番ですね。ピストルの練習に使われた標識です。 銃天国USA!

2007/08/30

アメリカ一人旅その2


いちばんの思い出はパトカーに捕まった事。これは滅多に体験出来ませんな。ハイウェイを法定速度(州によってマチマチなので必ずしも55mphではない)で走行中、日本でいう240Z(米国名知らん)が並んできた。ドライバー、助手席共に陽気なアメリカ人。ボクを見ると「一緒に飛ばそうぜ!」というゼスチャー。こっちも図に乗り、しばしスピードを上げて抜きつ抜かれつのレースごっこ。暫くするとZは「んじゃなぁ〜」とハイウェイを降りてしまった。丁度その瞬間に左カーブの対向車線にパトカーを発見。すぐにスピードをおとすが、、、、。すれ違ったパトカーをミラー越しに見ていると、なんと、土ホコリをもうもうと舞い上げて中央分離帯を越え、ボクを追跡しはじめたではないか!んがぁ、なんがかかっこいい!!映画のまんまです。嬉しいやら、慌てるやら、ビビるやら、、。珍道中はまだまだ続きます。

写真は確かニューメキシコの小さな街の公園。朝、モーテルを出る前に散歩していた時に撮らせていただきました。一人旅なので自分は殆ど写っていません。しかも田舎町ばかりなので、山と平野ばかり。そんな味気ない旅行中、声を掛けたら陽気にポーズをとっていただけた2ショット。旅中で一番のお気に入りの写真です。左のおじさんは退役軍人とおっしゃっていました。しかし、朝からビールかよ!

2007/08/28

アメリカ本土レンタカーでの一人旅


昨日のネタで、少し気になったので、アルバムを引っぱり出してみました。 記憶では9月に行ったと思っていましたが、6月に行っていました。ワールドカップの年でしたから、1994年ですね。 写真はテキサスとニューメキシコの州界辺りの塩湖や、田舎にポツンとあったレストランです。中に入るとみーんな金髪の人達で、子供達はアジア人のボクをとても珍しそうに見ていました。

2007/08/27

酷暑お見舞い申し上げます。

殺人的な暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
冬の寒い時期に、真夏の気候を羨ましがったりしたが、こんな暑さならいらないな。勤め先の事務所の冷房ですっかり夏風邪をひいてしまいました。(一向に治らないから質が悪いっすね。)
で、この暑さ、昔、テキサスに一人旅をしにいった時の事を思い出させます。
ハイウェイから見た平野は、陽炎越しに小さな竜巻が10コほど見えて、「遠い所まで来てしまったなぁ、、、」なんて思ったりもしました。
中規模な街でも暑い日中は通りに人影はなく、がら〜んとしていてまるでゴーストタウン。でもレストランやバーに入ると、「えッ!こんなに人が入ってるの?」と思うほどにぎわっている。ビルの屋上にある温度計は112度(華氏ね)を表示していたのを今でも覚えています。摂氏では、、44,4度。まぁ、外に出ていれば身体に悪いわ、、。泊まったモーテルがスゴかった。何しろ水が出ない。蛇口をひねれば水は出るが、正確には「お湯」。昼間の気温で水道管の中の水がお湯になってしまっている。因にトイレの水もお湯でした。エアコンもオンボロで、夜中づ〜っと唸りっ放しで、うるさくて眠れない。
一人旅の珍道中、、、今となってはとてもいい思い出です。

2007/08/24

ネット環境再考

我が家は so-net ADSL 12M に契約しており、バージョンアップで50Mになっている(と思います。)ストリーミングで映画を観るワケでもないので、Air Macを介してのiBook G3,G4 では何の不満もないネット環境でした。しかし、ここ半年の間に我が家の回りに新築家屋が14棟建ち、また大規模な道路の延長工事がおこなわれている為か、ADSLがとても不安定になっています。繋がる時間帯の波があり、繋がらない時、スピードテストをしようとして、まずテストが出来るサイトを検索するのに一苦労、サイトを開いて、テストを開始しても、、、途中で止まってしまいます。
で、どうにかならないか相談するべくNTTに電話をしてました。
とても優しそうなお姉さんが応対し、同情してもらえ、、、、いつの間にやら「フレッツひかり」の資料を送ってもらう事になってました。
ん〜自分が情けないやら、あっぱれNTTやら、、。

2007/08/20

タクシードライバー

半年ほど前にVHSのビデオデッキが壊れてしまったので、観たくても観れない映画などがたくさんあります。(只今消耗品キットを取り寄せて修理を試みています。)
で、、、先日、出勤前にナチュロー(ナチュラルローソンね)に寄ったところ、ナント観たくとも観れなかった『ディアハンター』のDVDが1,480円で売っていましたので、朝っぱらからDVDを買ってしまいました。
ベトナム映画といったら『キリングフィールド』か『ディアハンター』でキマリでしょう。両方とも音楽の使い方がとても印象に残りますね。
『ディアハンター』のR・デニーロ、良いですね。当時35歳!いい顔してます。M・ストリープもいい顔してます。C・ウォーケンも気迫を感じます。
今回観直して、少し違った印象も持ちました。鹿狩りの場面がもっと長かったような?、、、まぁ映画の伏線の要なので、強く印象に残り、長く感じたのでしょ う。それと、エンディンクの「God Bless America 」の合唱。そういえばこんなエンディングだったなぁ、、程度の印象でしたが、今思うと少し演出のしすぎでは?と思えてしまうが、、こういう所がアメリカ人 と日本人の文化の違いか、、(ちなみに日本版だと、、「同期の桜」?)
最近、デニーロ主役の映画『タクシードライバー』をもう一つ観ました。変な所が印象に残ったのですが、、、いざ悪者退治に出かける前に、デニーロ扮するト ラヴィスが、ジャクソン・ブラウンの「レイト フォー ザ スカイ」に合わせてダンスを踊る若者達を映すTVをずっと観続けるシーンがありました。ん〜自分のこれからの行動の正当性の再確認の場面なのか?でもなぜ この曲なのか???

2007/08/16

ETCと渋滞

2ヶ月ほど前にクルマにETCを取り付けました。
ETCは、本来バイカーが料金所でモタモタするのを解消する為に、、と聞いてはいましたが、クルマの方が早く普及してしまった、、というか、バイク用はまだまだ良い商品が開発されていないのが現状ですな。ヘッドライトの中に埋め込められるようなコンパクトな受信機を作って下さいな。
ぼくはクルマのダッシュボードに受信機やら、コードを散乱させるのが嫌なので、バックミラーの裏面の位置のフロントガラスに張り付ける一体式のモノを探し、自分で取り付けました。取り付け後、なかなか有料道路を走る機会がありませんでしたが、先日、都内の友人宅に行く時にようやく試すチャンスが訪れました。念のためETCでも一般車(この表現はいかがか?)でも通れるレーンを通りましたが、しかり反応してくれました。ん〜!なんだか優越感!!
しかし、料金所を過ぎるとすぐ渋滞!_| ̄|○  どーなの?
首都高を池尻で降り、山手通りを北上すると、、延々と工事中で何車線かが塞がっていてまたもや渋滞ではないか!ん〜カーナビ使うような場所にはなかなか行かないし、今まで必要性を感じなかったが、をこういう時、ビーコンで渋滞を察知してくれるナビがあるといいのか?
しかし、年がら年中、あっちもこっちも工事ばかりで、一時でも工事渋滞の無い期間を作り、道路のパフォーマンスを調べた事があるのだろうか?因に、今年のお盆は電車三昧でした、、。

2007/08/15

金の斧と銀の斧

2〜3年前、童話や昔話を、現在の大人が再解釈してみると、本当はこんなに残酷なお話でした、、というような本が話題になった事がありました。
しかし、ぼくは、子供向けの話を、大のオトナが、時代背景や習慣も今と違う現在と比較して、あの話は残酷だったとか再解釈するのはナンセンスと思っていました。
先日、昔話の再解釈で、ナルホド!と思うコラムを読みました。
「金の斧と銀の斧」です。(正確な題名は判りませんが、お話の内容はお判り頂けていると思います。)教訓としては「正直者は得をする」という事でしょう。
しかし、この話の中で、木こりが、女神が差し出した金の斧にも、銀の斧にも自分の物ではないと言ったのは、正直以上に、使い慣れた自分の斧の方が、金、銀の斧より大切だったからと解説しています。なるほど、純朴な木こりは、金、銀の斧では仕事にならん!と思ったのでしょう。(これ以上深読みするのはやめましょうね。)

この再解釈の引用元は、普段身の回りでフツーに使っているモノにもよく目を向け、開発した行程に敬意を表しなさいという内容でした。
普通に使えるモノ。違和感を感じさせないモノ。さり気ないようでとても大切ですな。

2007/08/13

クレームなど、、

いつの間にか立秋も過ぎ、みなさま残暑お見舞い申し上げます。
世の中お盆休みですが、今週は電車が空いていて通勤が楽ですよ。
で、前から思っていた事を少し、、。
直営店が何十点以上もある部署に勤めているので、日頃から色々なクレームをお客様から頂きます。
真摯にご指摘を受けとめ、お客様がご納得していただけるよう対応させていただいておりますが、、、
中にはどう考えても???というクレームもかなり頂き、ぼくが聞いているだけでも1冊の本にまとめられるほどです。
各店舗関係のスタッフが集まれば、それこそ20巻ほどの大全集が出来上がってしまうでしょう。

革を使ったバッグの部署にいますので、商品に関するクレームは色落ちがダントツです。
しかし、革の色落ちは根本的には防げません。
各ショップスタフには販売時に必ず色落ちに対する注意事項の説明を徹底させていたり、商品の中にも素材別に対応したメインテナンスの仕方、注意事項を掲載した小冊子を入れたりと、、、、しかし、効力は全くありません。
「えぇ〜そんな事聞いてませんでしたよぉ」「いい革だから色落ちしないと思って、、。」「プレゼントされたもので、、。」
色落ちの場合は、色が移った服のクリーニングなどで対応させていただいています。
(、、、面倒です。このコラムは顧客相手ではないので、中途半端な敬語は簡略さ出せていただきます。)
色落ちの場合は、色が移った服のクリーニングなどで対応しています。
笑ってしまうのが、「自分が穿いていたデニムの色が、自分の白いバッグに移ってしまったと」いうクレームです。あなたの穿いているデニムを買ったお店に持って行って下さい。
色落ち以外によくあるクレームが、「1~2回の使用で○○が壊れた」という方。商品を見るとどう見ても1年は使っている。「1回」とは1シーズンという事か?
これもよくあるが、「しばらく使ったが、デザインがよくないので返金して欲しい」気持ちがわからなくもないが、そんな事が世の中で通用すると思っているの?
ビックリしたのが、「ショルダーストラップを肩から掛けていたので、背広の肩の部分が擦れてしまった。背広を弁償しろ。」こうなるとテレビの取材に来て欲しくなる。
先日あったのが、「革の質が悪い!○○(スーパーブランドね)はもっといい革を使っている」オイオイ ¥6800のバッグにスーパーブランドのクオリティを求めるなよ。
(これはクレームではないのですが、)男性に多いのが、「革の鞄は一生モノと聞くから、、、」と雑巾のような鞄を修理に持ってくる方。見た限りではご自身 でメインテナンスなど1度もされていない様子。一生モノにするには、使う人がこまめにメインテナンスしてこそ修理が出来るんですぞ。
まだまだギョーテンニュースは山ほどありますが、続編は乞うご期待という事で、、。

日本人は革に対しての考え方がまだ浸透していないようです。どんな革でも色落ちはしますよ。革は日頃のメインテナンスがあってこそ革の良さが引き出されるモノです。