2013/12/05

バッグデザイナーのスキル

11月25日で屈辱の前十字靭帯断裂から1年が経ち、12月25日で手術から1年が経とうとしています。今ではフットサルにも復帰でき、体が温まるまでは、屁っ放り腰で、ギクシャクした動きですが、温まってからは普通に走れるようになります。弊害といえば正座ができなくなった事ぐらいで、一般生活では何の不自由もありません。ご心配して下さった方々、ありがとうございました。

最近、何かと忙しくさせていただいております。何軒かのメーカーさんやブランドから、たくさんのサンプルの依頼をお受させていています。また、サンプル料不払いという貴重な試練も体験させていただきました。
有名ブランドのバッグのサンプルも何点かお手伝いさせていただいたのですが、強く思った事が「デザイナーの質が落ちているのではないか?」と云う事です。ボクはデザイナーが描いたスケッチと仕様書等を元に、メーカーの担当者(企画や営業)と打ち合わせするのですが、そもそも原寸大の図面がありません。「取り敢えずスケッチのイメージ通りに作って下さい」などと言われても、そのスケッチ自体が辻褄が合わない仕様に描かれていたりします。スケッチ自体はそれなりに見えるのですが、いざ現実に置き換えてみると問題箇所が次々と出てくる事がたくさんあります。デザイナー自身が原寸大の図面を描けば、殆どの矛盾点や問題点には気付くはずです。
そんな事を、今日、千駄ヶ谷の会社に行き、生産担当にボヤいたら、「新しく入ってきたデザイナーは殆ど原寸大の図面を描かないけど、描かせるようにしています。」と言っていました。年々縮小傾向?の某社も「それは良い伝統になるな、ぜひとも続けたまえ!」と上から目線で激を飛ばしておきましたwww
メーカー側が、スケッチだけでサンプルを作ってしまうと、問題点を発見し解決する事を学習できないので、デザイナーが育ちません。セレクトショップの企画担当者と同じレベルの「自称バッグデザイナー」をたくさん見てきました。メーカーさんが「図面が無くとも出来ちゃいますから、、、」と受けてしまうのが良くないのか?デザイナーが単に甘えているのか?原寸大図面の大切さをもっと解ってもらいたいですな。

P, s. 午前必着の荷物を見ながら打ち合わせをしようと思っていたのに、荷物が届いたのは夜の8時半。半日無駄にされてしまったこの腹立たしさを何処にぶつければいいのか?


2013/11/27

先週末、書店にて

先週末、都内の某大型書店での出来事。
閉店時刻が迫り、店内には「蛍の光」が流れはじめ、店員さんたちはまだ立ち読みしている客の間を縫うように雑誌の整理をしたり、床のモップ掛けをし始めています。
そんな中、場違いと思えるような男性の怒鳴り声が、、、
「ここに置いてあった本はどこだ?」
「俺が買おうと思っていて置いてあった本だ!」
「買おうと思ってよけておいた本をどうして片付ける!?」
ボクは書店近くのベンチにいたので、男性や店員さんの対応は見えませんでしたが、レジに並んでいた10人近くのお客さんは目が点&ダンボ耳です。すぐに店長らしき人も駆けつけましたが、男性の怒りは治まるどころかエスカレートしています。
「こんなに恥をかかせやがって!」(って、おっさんが声を張り上げるからこんな事になってるじゃないっすか?)
「おい!お前がこの本代の1000円払え!」(え’’え’’ !? むちゃ振りもいいとこですよwww)
こんな内容のやりとりが聞こえてきました。ボクはこの辺で帰りましたが、あの感じでは対応が延々と続きそうでした。
これでも店舗側は平謝りになるんだろうな、、、。
こういう時にいつも修さまから教えていただいたサム•シェパードの言葉を思い出します。

「いいかい、人生というものは矛盾から成り立っているものなんだ。もしも矛盾の中心にちゃんと止まるものなら、人生の本当の意味がわかるはずだ。」

ボクはまだ人生の本当の意味がわかってないなぁ、、、。


全く関係のない写真ですが、昔、一人旅をしたときのスナップ。鉄板を切り抜いて出来てます。あのオッサンもこういうセンスを見習って、人生を楽しく生きればいいのにな、、。

2013/11/17

グリップ交換だけのつもりが、、、

先日、時間が出来た時に自転車のグリップを替えようとベランダで作業していると、ついでに磨いてやろうか?と思い、、、気がついたらここまでバラしてました(爆) あとはヘッドセットとBBを外すだけだけど、ヘッドセットの工具は持っていませんし、BBはリムーバーを使っても巧く外れません。とりあえずCRCを吹きかけておいて「今日はここら辺でよしとしてやろう、、、」 
15年以上もの付き合いとなっているこのチャリ。最近は外でカバーを掛けているだけなので、せっかくのポリッシュも曇りっぱなし。なので、フレームを磨き直してクリアでも吹こうかな?と考え中(もちろん業者さんにお願いします)。


正直、ここまでバラしたのは初めてです。それなりの工具も必要ですが、その他はヘキサゴンレンチの6と5ミリで殆どバラせました。ここら辺は業界の規格がしっかり統一されているからなのか?シマノのブランド力なのか、好感が持てました。果たして自分でアッセンブル出来るか?

服部牧場は楽しすぎる!


久しぶりに終日オフにしようと思いましたが、少し仕事をし、午後からは、かなりのリピーターとなった「服部牧場」に行ってきました。

ニワトリも放し飼い。
ジャージー牛は顔がかわいい。
ヤギやヒツジの鳴き声は音圧がハンパない大きさ。
ドンキーは結構人懐っこい。
放し飼いのニワトリは人を全く怖がりません。
ドラマやCMで活躍のタレント馬がたくさんいます。



こんなに楽しめて、入場料を取らないのはスバラシ過ぎます。
車で1時間半なので気軽に遊びに行けます。
まだまだ動物たちはたくさんいますが、看板犬のアモちゃんに会えなかったのが少し残念でした。

2013/10/28

11ヶ月ぶりのフットサル

フットサル中に前十字靭帯断裂したのが昨年の11月25日なので、11ヶ月ぶりにフットサルに復帰できました。急な方向転換などはまだ不安があるので、今日はGKだけでの参加にしておきましたが、徐々にフィールドプレイヤーとしても復帰していきたいです。
サッカー繫がりで、代表ネタも、、。
ヨーロッパ遠征2連負、結果だけ見れば「まぁそんなとこでしょう」と思えますが、内容があまりにも酷い。見ていて眠くなるなるようなプレイばかりです。まぁ、勝っていれば誰も何も文句は言いませんが、こんな負け方をしていながら戦術を変えず、メンバーもほぼ固定なんてありえないですよね。
調子の戻らない(旬を過ぎた?)香川を使い続けたり、動けないハーフナー マイクを招集したり、未だに3バックに固執し過ぎていたり、不可解な采配、戦術が目に着きます。ハーフナーを入れてもパワープレーをしないメンバーにも腹がたちます。
ザッケローニ更迭大賛成です。じゃ、次は誰か?山本昌邦さん、いいんじゃないっすかね?

2013/10/12

フクロウの土産

 
今日、instagram経由でアッップしたこのフクロウの飾り?は、20年ほど前に、ロスからテキサス州のサンアントニオまで一人旅した時に買ったお土産です。確か買った場所の写真があったので探してみました。

ニューメキシコ州、Moriartyの「MORIARTY HISTORICAL MUSEUM」 です。Historical といってもボールペンとか、ガラス瓶とか飾ってある不思議な場所でした。館内のおばちゃんにも写真を撮らせていただきました。

そこで自分のために買った数少ない土産がこのフクロウの壁掛け。こういうワケのわからない土産のほうが思い出に残りますよね。誰が作ったのですか?と聞くと「Someone made it.」と腕を大きく広げておどけてくれました。

おばちゃんの後ろにあるのは何故かベールペン

写真に写っている赤いサニーがボクが借りたレンタカー。青い空の下ではこの赤がカッコ良かったな。






2013/10/09

10ヶ月ぶりのジョグ

夕方、少し時間ができましたので、10ヶ月ぶりにジョグをしてみました。
先週のリハビリで初めて軽い運動のOKが出たのですが、下り坂などで少し痛みが出ていたのが不安要素となっていました。後は恐怖心を打ち破る「心の問題」と言われましたので、思い切って走ってみました。
もしもの事を考え、家の近くの麻生川の周回コース。ここなら行きつけの整骨院も急患で行けます。
最初の300Mぐらいは痛みが伴い、痛くなったら歩き、また走り、、、という状態ですでしたが、その後痛みは薄れ、3Kほどゆっくりジョグを続けることができました。うっすら汗もかき、両太ももには懐かしい軽い疲労感。無理せずコレをコツコツ積み重ねていこうと思います。
前十字靭帯断裂でこんなに大変な思いをするとは思ってもいませんでした。10ヶ月ぶりのジョグの後の汗に軽く感動。
でも空はこんな不吉な雲でした、、。


とりあえず小休止

とりあえず、10日納期の仕事は終わりました。9日発送、10日着で大丈夫と思っていましたが、担当者に聞けば、10日はコレクションの支度の梱包でバタバタなので、9日着がギリだったそうで、、。早めに進めておいて良かったよ。
とりあえず小休止。でもすぐ次のお仕事です。

今日も仕事中に、メーカーさんからサンプル依頼がありました。アメリカに本拠地を置く誰でも知っている某大手アパレルブランドの依頼で、「自転車のサドルバッグをショルダーバッグとしても使える2WAYバッグのサンプルと、その同型を15本作ってくれ」との事。しかも10月末までに!
KWSK(くわしく)お話をうかがうと、サンプル以外に50本必要だとか、、、受注用に50州に各1で送りたかったそうですが、納期が今月末ということで、15本まで交渉したそうです。さすが規模がデカイ。メーカーさんも仕事がまとまれば発注数はデカそうですね。
しかも某大手さんは中国製ではなく、Made in Japan を欲しがっているようです。生産拠点を大陸に移してしまったメーカーさん涙目、日本生産で頑張ってきたメーカーさん嬉しい悲鳴涙です。
内容は面白そうですが、タイミングが悪く、他のサンプルで予定が埋まってしまっているのでお断りしました、、、残念。

新しいバッグ職人の学校の講師の依頼も来ました。ボクにこんな話が回ってくるほど人材がいないと云う事でしょう。
興味はありますが、諸事情でコレもやむなくお断りしました。

関係ないけど、何かの映画で見たテキサス州の地図。
「4色定理」がよく理解できます。


2013/10/03

サンプル作製について、、

修羅場も今日のがんばりで何とか目処がつきそうです。
でも、仕事をしている最中も何件かサンプルの依頼の電話がかかってきます。
ありがたい事ですが、無理して受けても、もし出来なかった事を考えると気軽には受けられません。
メーカーさんの下請けにあたるサンプル屋さんにとっては、展示会前の一時だけの稼ぎ時。まるで季節労働者です。
問屋さんももっと余裕のあるスケジュールをしっかり立てて、サンプル出しをすればいいのに、1ヶ月後の展示会に今からファーストサンプルを依頼してきたりと、、、コレじゃ傑作品(マスターピース)は生まれませんな。
まぁ、「メンズバッグの雄」も同じようなもので、メーカーさん泣かせの仕事っぷりではメーカー上がりの屋号が泣いてますよ。こんなスケジュールじゃ、長年勤めた某社の方がよっぽど真っ当なスケジュールに思えてきました。

サンプル職人が足りないとはよく耳にしますが、今のように一時期だけに仕事が集中した時は、「下手でもいいから誰か作れるヤツはいないか?」などとサンプル職人を探しますが、繁忙期が過ぎればヒマになり、そうなると社員となった職人さんは不本意ながら生産ラインに入ったりしなければなりません。サンプル職人を育てようと、地場産業として、バッグ業界として、色々な活動をしているようですが、根本の問題は、問屋が無理の無いサンプル出しをするスケジュールをしっかり守る事から始まるように思います。

汚い仕事場ですが、リアルです。


2013/09/25

Life In The First Lane

先週末は高校時代のサッカー部の集まりがあり、富士に帰省。
言われてみれば、高校卒業30周年の年。いやはや、、、「Life In The First Lane」早いものです。
7年ほど前に監督の退官式典があり、何人かには会えたのですが、2年半前、ちょうど東日本大震災の次の日にまた集まろうとしていたのですが、当然中止。(この時のキャンセルの電話は千駄ヶ谷から歩いて帰っている最中にもらったのを覚えています)久しぶりですが、みな、思った以上に変わっていませんでした。
実家に一泊したのですが、家にいる間は、ずっと母のノートパソコンのメンテ。
「メールを打っていると、カーソルが思ってもいないところに飛んでしまったり、勝手に送信されたりして困っている、、」との事で、原因はUSBマウスを使っているのにトラックパッドが機能してしまっているからと推測。
トラックパッド機能を一時的にOFFにすればいいのだが、再起動するとまたONになってしまう。
コンピュータのコントロールパネルでは、何故かトラックパッドの設定タブが無く、トラックパッドのドライバソフトでON/OFFの切り替えをしなければならない。OSを作る会社と端末を作る会社が違うと色々不都合が多いな、、。で、そのトラックパッドのドライバをアンインストールしてしまえばトラックパッド自体も動かなくなるだろうと思ったら、予想に反して動き続け、しかも、一時的にでもOFFに出来るドライバ設定タブも無くなってしまった。
もう一度、ドライバを入れてみると、文字変換ソフトなど、要らないソフトまで勝手に入ってきて、勝手にデフォルトになり走り出している。で、肝心のトラックパッドソフトは入っていない。こういうのががWin機なの?
こうなったら、BIOSで設定するしかない。でも、起動直後にF2を押しても、F7を押してもBIOSらしき画面は出てこない。NECさん、どーなってるの?
電話する時間もないので、原始的にトラックパッッドの上にカバーを当てる事にしましたが、効果はあるのかまだ検証できてません。
母のパソコン、使いたいソフトがあるというのでWinにし、ディスプレイを折り畳めるからとノートにしたのだが、、、まぁ色々ありますな。

滞在二日間では富士山は見られませんでした。

ファーストレーンのマクラーレンも渋滞ではノロノロ運転。
暑そうで大変ですねwww

2013/09/18

WDS設定した饅頭でプリンタを無線接続

ひかり回線会社の乗り換えで、屋根裏の配線などをし直したついでに、要らない線を撤去していただいたので、屋根裏から室内に降りてくるコードの量が6本 (アナログTV時代のアンテナ線なんかも放置してあったので、、、) から1本になり、家の中の配線がだいぶスッキリできました。
が、思わぬ誤算が発覚。雷の影響で買い替えた複合機(プリンター)がMacと繋がらなくなりました。コレはボクの指示ミスで、複合機のFAX機能の事ばかり考えていたので、ルーターと複合機をUSBで接続させる事を忘れてしまいました。(新しく買った複合機はパソコンとはUSBでの接続しかできないのです)
ひかり回線の配線をし直してもらうのが一番なのですが、また屋根裏に上ってもらうなど、かなり大掛かりになりそうです。
で、思いついたのが、今まで使っていて、今はお飾りになっている、AirMac Extreme (M8930J/A) を再度登場させ、無線エリアを拡張する (WDS と云うそうです) ついでにプリンタをM8930J/AのUSBに接続させようと云う手段です。
ググってみて、こちらのブログを参考にさせていただきました。
(後述しますが、ACアダプター紛失で、すったもんだした挙げ句、)なんとか饅頭 (M8930J/A) に通電すると、電波は発しているようですが、その電波はネットには繋がっていません。AirMacユーティリティーでWDSの設定をし直さなければいけません。
が、「OS10.7のAirMacユーティリティーでは、古い饅頭 (M8930J/A) を設定できないので、アップルのHPで設定できるユーティリティーをダウンドードしろ」と言われてしまいました。さっそくDLしたものの、「このOSじゃインストールできません」と言ってきます。
ふざけたネットワーク名ですみません。


ずいぶん冷たい対応だよな、アップルさん、、、。万事休すか?と思いましたが、もうちょっと頑張ってググってみました。
すると、同じような境遇の方はいらっしゃるものですね。開けない昔のユーティリティーをインストールしてくれるオートメーターを配布してくれている方を知りました。こういう方、本当に助かりますよね。ありがとうございます。
で、さっそくインスト成功。WDSの設定をし、無事にプリンターにも繋げる事ができました。
WDSの設定は、リレーかリモートで悩みましたが、リレーで繋がりました。
プリンターも認識してくれています。

ちなみに、、、この饅頭に通電させるためにACアダプターですが、なかなか見つけられませんでした。似た規格のアダプターを探しても、プラグ形状が違ったりと、なかなかドンピシャなものは出てきません。それではとばかりに、秋葉原で似た出力のアダプターをゲット(ここでもドンピシャは無く、似よりのアダプターと形状変換プラグで対処、でもプラグの出力規格が合わないので自己責任で、、、と云う事でした)。しかし、どうも出力が弱いようで起動してくれませんでした。
再度、疑わしき場所を探したらなんと買い替えたルーターの箱から出てきました。よかったよかった。
教訓 ACアダプターはジャマですが、捨てないように取っておきましょうね。

2013/09/17

Baked Potato Super Live! デジタル化

リハビリは今も続けています。膝の違和感はなくならないものの、坂道を下る時に出ていた痛みが次第になくなってきました。
整骨院では筋トレばかりのメニューなので、腿の筋肉の量の増加や、力の入り加減が見た目で判るようになってきて、10月復帰の目標が現実的になってきました。

昔のLPをデジタル化していたら、忘れていた恥ずかしいLPが色々と出てきました。
今さらこんな曲聞かないよと思いつつも、昔はこういう曲を聴いて青春していたんだな、、、とも。
そんな中で発見したのが、最近話題のイーグルスのメンバー Don Felder さんの1枚限りのソロアルバム「Airbone」
元イーグルスのメンバーだった事と、当時のアニメ「Heavey Metal」の映画化で何曲か参加していたので買ってみたと記憶しています。
今、聞いてみると、この人の声やメロディからはイーグルスの片鱗はコレっぽっちも感じられません。まぁ、だから自分で作った曲もヘンリーのヴォーカルになっちゃうんだろうな。
ちょっとググってみると、こんな恥ずかしい映像も、、、最近のブームで少し調子に乗っちゃったのか?

ちなみに、今回デジタル化したLPはこんなモノ。



コレが今回のデジタル化の本命でした。


うわぁ恥ずかし、、。


2013/08/18

花火大会

「東京スカイツリーのデザインが好きになれない」発言に続き、こんな事を言うと避難を浴びるかもしれないけれど、、、「最近の花火大会は好きじゃありません」
何が嫌いかって、あの爆竹のような連発花火です。あんなにドカドカ次々と打上げられる花火に、風情や、わび、さびを感じる事が出来るのでしょうか?粋な江戸時代の人々が観たら、さぞ驚くでしょう。
子供の頃記憶している花火大会での打ち上げは、たまに連発がありましたが、ほとんどは、次の花火が打上るまで10秒ぐらいのインターバルがあったと記憶しています。打ち上げから、爆発し、花火が大輪を咲かせ、あっと云う間に消え、その余韻を感じるという行程を、1発ごとに感じる事が出来ましたが、最近流行の連発ばかりではそんな風情も感じる事は出来ません。そもそも、「わび、さび」を学校で習った時、花火が例にあがった気がしますが、最近の子達には、賑やかな連発花火では「わび、さび」など感じ取れないでしょう。
こう書いていて、「アレは花火大会じゃなく、"ファイヤーワークスショウ" だから、あれでいいんだよ。花火でわびさびを感じたければ、1人で線香花火でも楽しんでろよ!」と聞こえていそうです。

という事で、昨日は二子玉へも外苑前にも行かず、急きょ、箱根湯本に日帰り温泉に行って来ました。
帰りの電車さえ押さえれば、後は心配ご無用。片道1時間、ロマンスカーに乗るだけで、しっぽりと温泉を楽しめました。
昨日行った旅館は「天成園」。 ホテルですが、日帰り客にも温泉を提供しています。クチコミだけで決めましたが、大成功。屋上階にある男湯は開放感ある露天風呂もあり、みなさんまったりしてました。ここならリピーターになってもいいかも。
帰り際、早川に大勢集まっていたので何事か?と思ったら、皆さん橋の手摺に寄りかかり、涼しい風を楽しんでいるだけでした。みなさん素敵じゃないっすか。
こういう造形が気になってしまう
天成園で放し飼いされている、「やえ」「じろう」「さぶろう」
早川にかかる橋から
風が心地よかった

2013/08/14

雷の代償

一昨日、さすがの暑さに今季初めて冷房を使ってしまいました。せっかく今まで使わずにいたのに、、、などと思いましたが、熱中症になったらただのアホですからね、、。

左足のリハビリも進んでいます。先生に聞くと、しっかりテーピングすれば、軽いボールタッチのゲームもオケーという事です。
筋トレ種目のレッグエクステンションもMAXの重量で試した方が効果的と言われているのですが、かなり勇気が要ります。やっぱり再断裂が恐い。ゲーム復帰は2ヶ月後と言われてしまいました。

一昨日、近所に雷が落ち、その影響でインターネットが繋がらなくなってしまいました。回線終端装置のUNIのランプが点灯していなかったので、フレッツひかりのサポートに電話したところ、信号は正常に送られているし、回線終端装置からケーブルで直にMacに繋ぐとネットに繋がるので、疑うのは回線終端装置以降に繋がっているAirMacとそのケーブルと云うことになりました。問題のAirMac、電波は出しているけど、ネットに繋がらないカラ電波のようなので、再起動、リセットを試みたけど症状は変わらず。ソフトのバージョン、ファームウェア等を確認しても最新なので、いよいよハードの故障が疑わしい。今日の15:00にGenius Bar(G-Bar)に予約が取れたので、早速渋谷へ。
前回G-Barに行ったのは半年ぐらい前か?iPhoneのカメラのピントが合わないというハードの故障で、その場で修理という対応をして頂けましたが、その時のG-Barの混雑っぷりがスゴくてビックリした事を覚えています。が、今日も凄かった。でも、殆んどの人はiPhoneの故障みたいですね。何気に対応が聞こえてくるのですが、みんなバックアップ取ってないみたいですね。iCloudでも重要なデータだけのバックアップはとれますが、Mac本体でフルバックアップとった方がめんどくさくなくていいですよ。フォトストリームはiPhotoを起動しないとMac本体には読み込まないんですよ!とプチトピック。
混雑の中、予約時間丁度に担当の方から呼び出され、コレコレ、云々、状況を説明すると、すんなり理解していただけたようです。
コレコレ云々といっても、どういう環境で使っているのか?コレは試したか?アレは試したか?と聞かれる事を想定し、担当者にわかり易く説明出来るよう、予習しておいたのが幸いしました。
現物を渡し、検証していただくと「おっしゃるとおりの症状で、電波は発信しているけど、カラ電波のようで、ハード面の故障のようですね(にっこり♡)」とすんなり理解していただけました。で、AirMacExpressは修理はしておらず、新品交換となりますので、、、と言われた時はビビりましたが、無料交換ですとニッコリされて、オヂサンもにっこり♡。それにしても、担当の方がとても奇麗な方でびっくり。無料交換以上に得した気分。
書面にサインして、新品を受け取るまで15分。隣の席でラチの明かない話しをしている人を横目にさっさと帰ってきました。
AirMacが故障していなかったら、疑うはLANケーブルとなり、そうなると、灼熱の屋根裏に登ってケーブル交換しなければならなかった。恐ろしい!

写真は渋谷パルコパート2の跡地 いつの間にか無くなってる!
P,S. プリンタも逝っちゃってるみたい、、汗

2013/08/05

ビール@HUB 肉@壱語屋

先週末は久しぶりに気が置けない昔の同部署仲間達とビール!
5人中勤続中は2人。そのうち1人は他部署に栄転が決まっているので、4人は「かつて同じ部署で働いていた」と云う括りになってしまう。次々と有能な人達が辞めてしまう某社、大丈夫か?本気で心配になる。
アホな面子(ZIMA ガールはお仕事中)

年に1〜2回ぐらいしか行かない焼き肉屋。でも、美味しく、そこそこおしゃれなので10年以上贔屓にしているのが市ケ尾の「壱語屋」さん。
昨日は年に1回の日。予約と気合いを入れて行ったのですが、残念な気持ちで帰る事になりました。
味は言う事ありません。食前酒からデザートまで全てが焼き肉屋の料理を超えていると思います。しかし、料理が出てくる時間が早過ぎます。コースではなく、アラカルトで頼めばこういう事が起きたのかもしれませんが、、、それにしても早過ぎ。まるで、「ウチは回転率命でやってますんで、そこんとこヨロシク」とでも言っている感じ。ご老人がいると場だったら、間違いなく下げられない皿で卓がいっぱいになってしまいます。
以前はそんな事思った事もありませんでしたが、5年ぐらい前からサービス、ホスピタリティの低下を感じてきました。個室のドアをしっかり閉めなかったり、持ってくるお重のフタに水滴が付いていたり、料理の説明、食べ方等説明してもらっても、早口で何を言っているのかさっぱりわからない、、、等々。
回数は少ないけれど、長年通っている店のクオリティが下がっていくのは悲しいものがあります。某社も、、。

2013/07/29

ロシアンハムストリング

左足のリハビリは順調に進んでいます。
週2回整骨院に通っていますが、マッサージと筋トレ、電流刺激による回復促進等をして頂いています。担当して頂いている先生は某フットサルのチームトレーナーも兼任しているので、筋トレは実戦復帰を目指したメニューを体調に合わせて作っていただいています。
先週から、バランストレーニングの一環として、ゴムボールをインサイドでボレーする練習を始めました。8ヶ月ぶりのボールタッチに少し感動してしまいましたが、左足を軸足にするとヨレヨレなので、まだまだ先は長い気がします。
筋トレでは「ロシアンハムストリング」という不気味な名前のメニューもこなしています。
リンク先の動画では自重に耐えられなくなったらそのまま前に倒れていますが、ボクがやっているのは耐えられなくなる直前で元の位置に戻るというメニュー。一見簡単そうですが、固定される位置が足首なので、腿や腰への負荷がハンパ無いです。10往復やれば全身から汗が吹き出します。
あまりのキツさに先生も出来るのか聞いてみると「ボクは出来ません、、、」と、あっさり。え"え"っ?!


ヘッポコ写真でスミマセン。アイホンではコレが限界。
週末にはココんとこ全く縁が無かった祝い事に参加。末永くお幸せに!

2013/07/24

寿1丁目から青山1丁目

10年ぶりぐらいに台東区 寿の革屋さんに行き、打ち合わせをしました。当然ボクが独立してからは初めて。外でバッタリなんて事はありましたが、アポをとって、仕事としてサンプルを見せて頂く事は本当に久しぶり。ちっぽけな個人事業主もしっかり対応して頂け嬉しかったです。

打ち合わせ後、青山一丁目で途中下車。20年ぶりぐらいにホンダのショールームに来て見ました。今週末は8時間耐久もあるし、久しぶりにバイクでも見てやろうかと思ったら、展示台数の少なさにがっかり。8耐ウィークイベントの一環なのか、ワークスが3台展示されてただけで、盛り上がりも何も感じらせませんでした。レーサーレプリカ全盛の頃はコレでもか!というぐらいに展示してあり、跨がるのも順番待ちしてたのに、、、ホンダがこうなら、ヤマハ、スズキなんてどうなっちゃうんだろ?今のようにバイクブームが下火では仕方ないのか、、、がっかりです。展示されていたバイクも変なバイクがあったなぁ、、。某伊車のそっくりさんまで、、。世界のホンダがあんなバイクを販売してたら恥ずかしい。
2001年の8耐でロッシも乗っていた、VTR1000

コーヒーカップのスリーブには歴代レーサーのイラストとスペックが、、
食べ物の持ち込みは禁止ですよ。

電車に乗っていたら、「社外秘 取り扱い注意」という判子が押された資料を一生懸命読んでいるおじさんがいました。
明らかに何年か前に定年を迎え、執行役員か何かの職に着いて、月に何度か会社に顔を出すだけのおじさんと云う感じ。
まぁ、こういうヲヂサン達、普通に機密書類を家に持ち帰り、途中コンビニでコピーとかして、オリジナルをコピー機に忘れてきちゃうんだろうな、、。

せっかく革屋さんで良い思いをしたのに、何だか、がっかりな1日になってしまいました。
_| ̄|〇

2013/07/20

Papo T-Rex

食玩などのフィギアを意識して集めた事はありませんが、以前から気になっていたのがPapo社のフィギュア。で、今回買ってしまったのがPapoのT-Rex
この種のフィギュアは店頭での露出が多い「Schleich(シュライヒ)社(独)」が有名ですが、「Papo (パポ)社(仏)」と見比べると雲泥の差です。モチロン食玩との差は歴然です。
新作が出るまでは、ブラキオザウルスが欲しかったのですが、新作のT-Rexを見た途端に惹き付けられてしまいました。
同じT-Rexでも、シュライヒ社では今回の新作からアゴが動くようになりましたが、パポ社は以前から可動してましたし、噛み合わせもとてもリアル。ポーズもシュライヒより躍動感があります。皮膚の色、質感も本物はこうであろうという説得力(?)があります(恐竜の皮膚の色や、質感はまだはっきり解明されていませんので、この辺はモデラーのセンス?)。
ナショジオの恐竜ネタを読みつつ、このT-Rex見て萌えてしまいます。

ボクの行き付けの某歯科医さんはCI(?)でT-Rexを使っているので、このフィギア、いかがでしょうか?そうなると、先生のフィギュアも必要ですね。
アゴはこんなに開きます。舌も動きそうなリアリティ

1本、歯並びの悪い歯(中切歯 右下2番)がありますが、、、

アゴを閉じるとしっかり収まると云う芸の細かさ。



2013/07/15

油冷カタナ

今日の13:00丁度に停電がありました。でも1秒後には通電。あっけなかったけど、夜のニュース番組で取りあげられてました。新百合ヶ丘駅周辺では2時間以上も停電していたそうで、びっくり。
昨日、リハビリの一環として、新百合のトレーニングジムに行ってみました。バイク(自転車漕ぎ)とクロストレーナー(デカいレバーを押し引きしながら、板踏みするようなマシン)と水泳を30分づつ。
クロストレーナーは、疑似ランニングを体験でき、7ヶ月ぶりに「走る」気分になれて嬉しかった。
何気に体重計に乗ってみたら通常の体重に戻っていた。リハビリで筋トレをメインにやっていますが、筋肉が付いてきても、体重は反比例して減っていたのでモチロン体脂肪率も自分の目標値をクリア。特に苦労することなく目標達成してしまいました。

自宅からジムに行く途中、「油冷カタナ」のオーナーと久しぶりに会い、15分ほど立ち話。なんとバイクを買い替えていました。新しいバイクは「Aprilia Tuono」。ボクにはこういうバイクはよくわかりませんが、とにかく「速そう!」昨日もツナギを着込んで箱根に行ってきたそうで、カリカリの走り屋さんです。彼のガレージには FIAT Lounge Kawasaki W8 も鎮座しているという優雅な趣味。ボクと一緒にツーリングに行く時は、W8で行ってもらいますwww。
それにしても、油冷カタナがとても残念、、。

Buell S1 Lightning ('96) のカスタム履歴です。

先日、カスタムが上がってきたので、これを機会に今までのカスタム履歴をおしらせします。
ちなみに、コレがオリジナルです。S1はリコール満載マシンで、オリジナルの状態を保つのは奇跡のようです。

 既に何ヶ所もカスタムされていますが、ショップにてフレーム塗装から手を入れられたので、ほぼショップのカスタムです。半分衝動買いで買ったS1なので、あまり情報を持ち得なかったのですが、角材のようなリアサスの形状がどうしても気に入らなく、最初に替えるなら「リアスイングアーム」という目標ができました。



2度目の車検の時に一緒にスイングアームの交換をお願いしました。
ほぼ理想型になりましたが、欲は尽きず、アレも交換したい、コレも付けたいと、完成図を妄想し1人ほくそ笑んでました。


最近フォークとリアショックを交換して頂きました。
カスタムなんて自己満足ですから、スペックがどうのなんて二の次、三の次です。念願のリアショックはリコール対象品でダウングレードです。
次はフロントWディスク化ですね。

バイクでお悩みの方は、一流バイクショップ「GYRO」さんにご相談してみましょう。
イケメンオーナーの北原さんがお待ちしてますよ。

2013/07/12

「銃・病原菌・鉄」読了

先日、オートバイのフロントフォークとリアショックの交換をお願いしている間に、3時間ほど待ち時間があったので、この本を読了することができました。

「あなた方白人は、たくさんのものを発達させてニューギニアに持ち込んだが、私たちニューギニア人には自分たちのものといえるものがほとんどない。それはなぜだろうか?」
著者が旅行先で問われた何気ない質問に対する、仮説、検証が連綿として書かれています。
本は上下2巻ありますが、かなり辛いです。アフリカ大陸からどういうルートで人間が他の大地に移動したのか?何を食べていたのか?ユーラシア大陸とアフリカ大陸の優位性の違いは何か?、、、センテンスごとに好奇心を呼び起こす仮説が立てられ、それなりに興味を引くのですが、こういう論文的な読み物は、ストーリーが無いので、知的好奇心のみだけで読み進めなければなりません。
やっと終えてみると、、、下巻のエピローグだけでよかったんじゃね?という素人 考えになってしまいますwww。いけない、いけない。沢山の仮説&検証が壮大な結論を導き出しているのですからね。

「古代文明発祥の地が必ずしも今日の先進国となっていないのは何故か?」
という疑問を感じたら読んでみてください。(エピローグだけでも、、。)




さらっと流しましたが、一流バイクショップ「GYRO」さんにてまたもやカスタムしていただきました。
ebay  でゲットした中古のWhite Power のリアショックと新品のShowa のフロントフォーク。Fブレーキパッドも交換しました。
交換したリアショックはリコール対象品です。動きも今ついているShowaのショックの方が良く動くようなので、事実上はダウングレードですが、コイルがむき出しのカッコ良さに惹かれてしまい、色々探していました。しかし、サードパーティ製は新品で10万円以上もしますので無理。で、ようやく見つけたのがコレ。モチロンOH済みです。オヂサンたちにとっては、性能より見た目重視!コレ大切ですwww。
フロントフォークはオイル漏れの心配から当分解放される Showa の新品。新品はもう手に入らないというショップのイケメンオーナー北原さんの悪魔の囁きに反応してしまい、ついにゲット。今ついているWhtie Power のフォークと同じように、アウターを黒のアルマイトに塗装いて頂いたので、違和感もありません。(自転車でも、オートバイでも、Fフォークとフレームの色が違うのってあまり好きじゃないんです、、、)
サスセッティングなど、全くする必要もないヘタレライダーですが、交換後の感触はとてもいい感じ♡
シートに座った状態で体重をかけてみると、交換前は多少コキコキ感がありましたが、交換後はとてもスムーズ。「コーナーリング中もとても安定しています。 」なんて生意気な事は逆立ちしても言えませんが、プラシーボ効果で以前とは別物になった気がします。
バイクでお困りの方々、ぜひ「GYRO」さんに電話してみましょう。イケメンオーナー北原さんが待っています。

※パーツ交換後の写真を撮り忘れたので、後日にビフォア&アフターをお見せしますね。

2013/07/05

Take It To The Limit.

イーグルスの秘蔵画像が収録されたDVD,B-Ray 「駆け足の人生~ヒストリー・オブ・イーグルス」が発売され、プロモーションとして行われた試写会(?) に行って来ました。パンチョ平野さんもご一緒して頂き、楽しい時間を過ごせました。
映像の前に、J-WAVE のナビゲーターと音楽プロデューサーの対談もありましたが、無くてもよかったかな?(でもスポンサーなので仕方ない、、)
イーグルスは再結成してからの映像はたくさんありますが、解散前の映像は残っていても公開しないのが常でした。ドン・ヘンリー
がソロになってからの素晴らしいPV「The Boys Of Summer」も発売されたのは最近の事。しかもデヴィッド・フィンチャー演出による「The End Of The Innocence」はいまだに発売されていないという出し渋りぶり。
今回はどんな映像を観させてもらえるのか、Amazonのレヴューで予習して行きましたが、かなり辛辣な内容も網羅しているようで、解散、離脱に繋がるようなケンカ、内輪モメ、確執なども、隠す事無く収録されているようです。このDVDかB-Ray、画質も違えば、収録内容も違い迷います。どちらか買うつもりですが、今回の試写で参考になれば、、、と思っていました。
上映されたのはデラックスエディション DVD3 に収録されている「Hotel California tour」のライブ映像でした。内容は当然アルバム収録曲がメインで、アンコールに「Take It Easy」の全8曲。VHSで流出したヨレヨレの「Hotel California」はボクも持っていましたが、こんなに綺麗な画質とクリアな音は初めてで、ウルウルしてしまいました。イーグルスが絶頂の頃の演奏です。当然メンバーはみんな若いです。大統領に立候補すると言い出したジョー・ウォルッシュは当時から相変わらずヤンチャです。ドン・フェルダーはまさか自分がクビにされるとは思ってもいなかったでしょう。ランディ・マイズナーはこのツアーの後に辞めて再結成でのメンバーにも入っていないので、演奏している姿は本当に貴重です。マイズナー ファン、涙ですよ。
解散、離脱、裁判など、ドロドロしたドキュメンタリーを期待していましたが、ライブ映像だけの上映で、いい意味で期待を裏切られました。というか、イーグルスの良さを再確認できてとても良かった。特にランディ・マイズナーの「Take it to the limit.」は本当に良かった。
↑この映像がスゴく奇麗な画像と音で楽しめました。

会場には、当時(1977〜8年)を彼等と同じ年代で過ごしたような、おじサマ、オバさまもいらっしゃいましたが、いい時代を過ごせたなとなんとなく羨ましくも思えてしまいました。

で、色々迷いましたが、結局、Amazon.com でB-Rayを注文しました。

オマケ

2013/07/02

SOLSO FARM

最近、ガーデニングがキテルなと思っていたら、はやり波は来ているようです。
で、先週末は植木屋さんへ。

車で20分ほど、駐車場は7台分ぐらいかな?路駐はいけませんよ。

段ボールで作ったみたいなサボテン。

ウチの奥さんがとても気になっていた「コウモリラン」

干しイカのようなスコップのディスプレイ

ウツボカズラの壺は葉っぱの先に「し」の字状に付いている事を発見。

スカートなのに無理やりブランコで遊ぼうとする某女子

幹の先からいきなり花が、、、不思議大好き。

2013/06/24

ダイナー

コンフェデ杯、予選リーグが終わってみたら予想通りの4位。まぁ世界のベスト8への壁はこんなものでしょう。
色々思う事もありますが、ザックちゃんの采配には?だらけです。何かにいつけてハーフナーを使う意味、この期に及んでの3バックへのこだわり。選手交代のタイミングとそのメンバー。などなど、、。まぁ、戦術についてはド素人な草サッカーオヤジの小言ですから、サラリとながしてください。それにしても、メキシコ戦での岡崎の1点は明らかなオフサイドでしたね。それと、ブラジルvsメキシコでのブラジルの4点目もオフサイド。


先日、Amazonで平山夢明氏の「ダイナー」と云う古本を買ったらサイン本でした。平山氏のサインと座右の銘のような「お言葉」が書かれていましたが、何て書いてあるのかわかりません。
この本、単行本が発売された時から、とある書店で立ち読みをし始め、半年ぐらいかけて半分ぐらいまで読み、在庫が無くなってしまってからは取り寄せる事もせず、文庫化されていた事も知らず、悶々としていました。ある日、何かの記事で、この本が「第28回日本冒険小説協会大賞、第13回大藪春彦賞」を受賞していた事を知り、読まずにいられなくなり何故か中古の文庫本を注文したという経緯となりました。
平山氏の本というと「異常快楽殺人(角川書店)」(コレはノンフィクションですが、、、) が有名なように、狂気、暴力、グロテスクな世界を書かせたら第一人者でしょう。ココに引用するのもどうかと思うような、一般人の知らない、絶対に知る事のない世界をサラリと書いています。でも、1歩踏み込んでしまった後では、見てはいけないものへの興味、恐いもの見たさからの興味からつい手に取ってしまいます。
今回の「ダイナー」でも狂気、暴力がふんだんに書かれていますが、最後にはこんな言葉もありました。
「人は自分に合った靴を履くべきだと思う。
押しつけられた靴ではなく、自分で探して納得した靴を。
そうすれば驚くほど遠くまで歩くことができる。」

平山氏の本を読んで、希望に満ちあふれ、清々しい気分になれたのは初めてかも、、。

2013/06/20

コンフェデ杯 vsイタリア

昨年の7月末に自転車から転落して痛めたムチウチは1〜2ヶ月ほどで治ったものの、どうも首の具合がしっくりこない状態が続いていました。そうこうしているうちに、前十字靭帯 (ACL)を断裂してしまい首どころの騒ぎではなくなり、膝の治療に専念していました。
で、そろそろ膝の具合も良くなりかけたので、首を診てもらおうと、家から歩いて7分の行きつけの整骨院に向かったところ、たまたまその日は定休日だと思い出しました。どうしたものかと考えていたところ、行きつけの整骨院より近い場所で、最近オープンした整骨院があった事を思い出し早速伺いました。
色々お話をうかがっていると、ボクがACLで通っている「横浜総合病院」とは提携しており、スポーツ整形の医師が「も打てる整骨院をこの辺りに作りたい」という要望で、開院したそうです。しかも担当してくださる先生はアメフト等のトレーナーも経験してきたバリバリのスポーツドクター。若くても、とても頼り甲斐のある先生です。首の症状も、たった15分の施術で原因を特定し、違和感を取り除いてしまいました。スゴ過ぎます。土曜日にはACLマニア(?)な先生がいらっしゃるという事で、膝のリハビリメニューもお願いする事になりました。もっと早く来れば良かった、、。

コンフェデ杯、ブラジル戦でベスト8の壁の厚みを思い知らされたので、今日のイタリア戦でも0−2ぐらいのスコア(当然負け)を予想していましたが、負けはしたものの、内容では嬉しい誤算でした。ブラジル戦より明らかに「全員の意思の統率」がなされていたように思えました。攻めあぐねたらサイドを変える。速攻の時はカバーも含め全員で参加する。守る時も声を掛け合う等、チームプレイの基本が出来ていたような、、。
欲をいえば、長友の攻撃にもっとバリエーションが欲しかったなぁ。それと、ザックちゃん。どんだけハーフナーが好きなのよ?しかもハーフナーを意図的に使ったのはロスタイムになって入れ替わった憲剛のクロス1本だけ。パワープレーをしないのなら、乾を出して憲剛のスルーパスに可能性を見出す方が賢明に思えます。

2013/06/07

術後6ヶ月検診

今日、術後6ヶ月検診に行って来ました。
MRIとレントゲンを撮り、その後、膝のズレと左右の腿の筋力測定をしました。
MRI、レントゲンでは、骨の位置、靭帯の再建状態、いずれも良好。細かな痛みと半月板の「音」はそのうちになくなるでしょうとの事。まぁひとまず合格点です。
リハビリ室で測定した、膝のズレも左右の違いは「2ミリ」と合格点。問題は筋力測定でした。左の筋力が右の40%しかありません。術後6ヶ月では80%が理想だそうです。「右が一般の人より筋力があり過ぎるから」という事もあるみたいですが、あまりにもバランスが悪いそうです。で、居残り筋トレと課題です、、。
左足を前に踏み出し、同時に体を前傾させ体重をかけて戻るだけという、チョー地味な筋トレ。左に踏み出し同じように加重、、、も交互にやります。でも結構キツく、足は直ぐにプルプルしてきます。スポーツ復帰まではまだまだかかりそうです、、。ちなみに、スポーツ復帰は術後7ヶ月と思っていましたが、9ヶ月だそうです。あと1ヶ月?と焦っていましたが、あと3ヶ月なら何とかいけそうです。帰り際に軽いジョグもしてみました。半年ぶりの「駆け足」がとても嬉しかったけど、自分でも不格好なのがわかってしまい、笑えました。でも、ちょっと痛かったな、、。

サッカー 日本vsオーストラリア、WC決定が決まったとはいえ、やはりスッキリしない1戦でした。
半年前から提案していた「ケーヒルとケネディを帰化させる」というボクの必勝戦略は採用を見送られてしまいましたが、試合を終えての感想などを、、。
ブルガリア戦でも気になったのが、香川の後半の下がり気味の位置。ビルドアップが上手くない(ボールを運んで行く流れの中でマイナスにボールを出してしまったり、、、これはマンテェスターUでのゲームでも多発)のだから、ラストパスに絡むポジションに居なければ彼の存在意味がないんだよね。
もう1人気になったのが、ヤットさん。前半のシュート2本は持ち味を出したけれど、その他は全く良さが出ていなかった。もうヤットさんでなくてもいいんじゃね???と。その意味も含めて中村憲剛をもっと出して欲しい。
あと、ハーフナーが入った後のチームの意識。パワープレイへの切り替えが全くされていない。そもそもハーフナーより乾を出した方が効果的だと思う。
本田のピッチ内、外でのパフォーマンスについてはノーコメント。
コンフェデまでに鹿島の柴崎岳なんかが招集されれば、もっと中盤が面白くなるのにな、、。

写真はOHから帰ってきた Sinn157ti 今回はクロノエージェントさんにお願いしました。
同時に、ベルトの「クラスブ」のシャフトが折れていたので溶接して頂きました。 

2013/06/03

適度な放ったらかし

ただいま、我が家ではデンドロビュームというランが咲いています。2年前の今の時期に、ある方から頂きました。
掘っ建て小屋のような我が家なので、熱帯植物の越冬はまず無理です。オマケに手のかかるランなんて育てた事も無ければ、育て方も知りません。1年だけで枯らせてしまうだろうと思っていましたが、1年目は何とか枯らせる事無く越冬出来ました。しかし、このデンドロビュームというランは添え木が無いと、ターツァイのように横にビローンと広がっています。変な方向に育つ不思議なランです。越冬した1年目は何個かつぼみが付きましたが、咲いた花は2つぐらいだけでした。世話と云っても水のやりかたも適当。外には出さず、日当りの良い廊下に置きっぱなし(外に出すのが面倒だから)。さすがに冬の夜は部屋の中に移動させていましたが、それだけです。でも今年も無事に越冬し、こんなに咲いています。
添え木がアサッテの方向を向いてしまっていますが、ご愛嬌という事で、、。
この状態で写真を撮ってしまう自分も、いい加減な性格の表れです。

でも、我が家には全く似合いません。送っていただいた方は、「我が家はランが似合っている」と云う大きな勘違いをしている事をいまだにわかっていませんが、今年も咲きましたと伝えたところ、「育て方が上手なんですね。」と褒められてしまいましたwww。

我が家の植物の育て方は「適度な放ったらかし」です。雑草もこまめに抜かず、ある程度目立つようになってから抜きます。植木の葉にいも虫が付いていても、害虫でない限りむやみに駆除せずそのまま放置です。生け垣は近隣の方に迷惑になるかな?と思うようになったら刈るという感じ。あまりにも手が入った植物はどうも好きになれません。
そういえば、1年前に鉢植えしたアボガドはすごく立派に育っています。写真がなくてスミマセン。当然こちらも「適度な放ったらかし」で育てています。

2013/05/31

Coffee and Cigaretts

梅雨入りしました。先週までに植木の剪定と草むしり、家への防腐剤塗りを終わらせといて良かった。
あと、タープとテント干しも終わらせました。このテント、いまだにウレタンコートの (ウ◯チのような、、、) 臭いが取れません。天日干しすると、1年かけて薄れかけていた臭いが復活し、物置きの外まで臭ってくるという特典付き。

タープはウレタンがすっかり剥がれてしまっているので、臭いも無くとても軽い。McNett のテントシュアを塗るより、スコッチガードでも吹いておいたほうがよさそう。


先日、久しぶりに「Down by Law を観たので、今度は「Coffee and Cigarettes」を観ました。
実は初めて観ました。ショートストーリーが10編ほどあり、当たり前だけど全てのテーマは「コーヒーとタバコ」。ここでもTom Waits が出ています。本業はミュージシャンなのに、あんなにクセのある芝居が許されてしまうのは、あれが演技じゃなく「素」だからなのか?しかも、映画では紫煙をくゆらせていますが、当時のトムは禁煙していたけど、映画のために吸い始めたという小ネタもあり、、。ますますTom さんが好きになりました。
Jack WhiteMeg White も出演してます。Jackは「コールドマウンテン」にも出演してましたが、「Coffee and ・・・」の方が固さがなく自然だったな、、。
ちなみに、ボクはタバコは吸いませんが、コーヒーはブラックでがぶ飲み派です。夏でもホットコーヒー。缶コーヒーは飲みません。家にはエスプレッソマシーンなどという機械もあり、それなりに美味しく作れるのですが、使った後の清掃が面倒なので殆ど来客用となっています。
で、普段自宅ではドリップです。コーヒーマグの上にドリッパーを乗せ、お湯を注ぐやり方。まあ、お手軽で良いんですが、一回お湯を注ぐと、お湯が落ちるまでの30秒ぐらいは待たなければなりません。コップ一杯にするにはこの作業を3回ほど繰り返さなければなりません。待っている間に仕事などしてしまい、ついコーヒーの事を忘れてしまうこと多数。中途半端な量の冷めたコーヒーがポツンと取り残されている光景を良く見ます。

「コーヒーでも飲もうかな♥」と思っても、なかなか温かなコーヒーにたどり着けないのは、やはり欠陥脳味噌だからなのか?